スパイス&ハーブ料理
ベランダのセージが元気にもりもり育って来ているのになかなか上手に使いこなせないので、ワンプレートに添えるバターライスに混ぜてみた。 かなり昔にやっていたレシピで、これがまたかなり美味しい♪ セージじゃなくてもローズマリーやタイムでも美味しいで…
ベランダのバジルが花をつけ始め、花が咲く前にどんどん摘んでいるのだけど、追いつかなくなってしまった。 柔らかくて丸みのある葉っぱから、どんどん硬くてツンツンした気の強そうな葉っぱに変貌してきて、そろそろ収穫してバジルソースを作らないといけな…
先日「孤独のグルメSeason9」(テレビ東京毎週金曜0時12分〜)の第3話「ギリシャ有名料理 ムサカとドルマーデス」を観ていて、ギリシャ料理のサガナキのことを五郎さんが「エビチリのようでぜんぜん違う」と言っていて、エビチリに似ているなら難しい材料を…
先日、北海道に住んでいるお友達から荷物が届いた。 その数日前、久しぶりにスリランカ人のお友達(正確にはお友達の旦那様)に電話をし、しばらく話していると「LINE電話でビデオ通話したい」というので、夫のLINEに電話をしてもらい(私はLINEを辞めてしま…
毎日暑くて、スーパーにも行っていない。 なのに急にカレーが食べたくなり、サバ缶を使ってカレーを作った。 スパイスカレーのレシピは本や色々なサイトで見ているけど、スパイスの量が少なめなんだなぁと言う印象があるので、私は結構多めに使って香り豊か…
先日、海鮮が得意のスーパーに寄った。 珍しいお魚や貝などがたくさんあるけど、新しいものにチャレンジする元気も余裕もなく… 普段肉が多いのでお魚にしたいけど、お刺身も飽きちゃったしな…どうしよう…と思っていたところ、ワタリガニが安かったのでつい手…
一昨日のワクチン予約で予約が取れなかった私。 その時のお話はこちら(よかったら読んで下さい♪) boccadileone.hatenablog.com 昨日の朝10時にかかりつけの内科でワクチンの予約が始まっていたのだが、私はすーっかり忘れていた。 柴ちゃんのお散歩のあと…
家で育てているハーブが大きくなってきたので慌てて料理に使っている。 前から育てているローズマリーが大きくなり過ぎたので春に剪定したのだけど(本当は剪定は秋がいいらしいby「趣味の園芸」)、根が回ってきて病気っぽくなってきたので今回の収穫後処分…
ご飯の献立って考えるのも一苦労で、しかも新しいレシピのものに挑戦したいと思っても、「今日は小松菜が安いから小松菜で」とか「今日は餃子にしようかと思ったけどニラが高いからやめた」とかでうまくいかない。 もう飽きた!とにかくわかんないけどメニュ…
結婚記念日や誕生日などの記念日は、「何かご馳走を期待されているかも?」と思うとプレッシャーに押しつぶされて、身動きが取れなくなり、何も作れなくなってしまうという面倒な性格なもので… 記念日当日に、すごいご馳走を作る能力も気力も持ち合わせてい…
先日、しばらく買い物に行っていなくて(←いつものパターン)、冷凍庫に安かった時に買っておいた鶏のササミしかなく、カレーを作るには鶏肉の量が少なかったので、「インド風炊き込みご飯」を作った。 普段あまり買わないお肉(私の場合だと鶏のササミとか…
先日作ったビリヤニの残りのラム肉と余ったココナッツミルクがあったので、スープにしてみました。 しばらくスーパーに行っていなかったので、野菜もすべて冷蔵庫の残り物で出来ました。 【材料】【所要時間約45分】 *ラム肉 260gくらい *玉ねぎ(粗みじん…
先週の土曜日に夫がキャンセルが出たコロナワクチンを打って病院から帰ってきた。 その時のお話はこちら(よかったら読んで下さい♪) boccadileone.hatenablog.com 午前11時半過ぎに病院でワクチンを打ち、30分ほど病院内で様子を見た後帰ってきた。 この日…
5月の終わりに久しぶりに作ったスリランカカレーが美味しかったので、それを少し自分でアレンジして作ったら、今までで一番美味しかった! スパイスカレーに興味がある方は、この夏是非、スパイスを手に入れて作って頂きたいです♪ 今回作ったスリランカスパ…
遠近両用メガネを作ったくせに、なんだか似合わないので、メガネ生活を送らず今までと同じようにほとんど毎日コンタクトレンズをしている。 遠近両用メガネを購入したお話はこちら(よかったら読んで下さい♪) お誕生日が近い方は参考にして頂けると嬉しいで…
冷蔵庫に入っていた「バスマティライス」がかなり古くなってしまい(賞味期限はよくわからなかった)、食べられなくなったらもったいないので、頑張ってインドのお祝いの時に食べる炊き込みご飯(本当は蒸し料理)「ビリヤニ」を作った。 夫がビリヤニがすご…
「ついつい買っちゃう」とショッピングモールや通販、ワークマンなどでお買い物三昧の最近の私(実はまだ続きがあります)。 ちょっと夫に申し訳ないなぁと思い、安かったワタリガニをなんとなく近所のスーパーで購入してみた。 130円だったし、スープかお味…
先日「きょうの料理 ビギナーズ」(2021/05/10放送)でやっていた「にんじんとアジのレモン風味」をイワシが安かったのでイワシで作ってみました。 【材料】 *にんじん 大1本(私は小2本) *あじ 大2匹(私はイワシ4匹) *砂糖 小2 *レモン汁 大1 *お水…
なかなか最近手のこんだ(と自分で思える)料理が出来なかったけど、ようやく久しぶりにスリランカカレーを作った。 インドカレーとの明確な違いはよくわからないけど、本を見て作る限りスリランカカレーは「トゥナパハ」というスパイスのブレンドを使う。 ↓…
安売りの時に買っておいたクリームチーズの賞味期限が切れそうだったので、生クリームを買ってチーズケーキを作る準備をG.W前からしていた。 しかしG.Wは案の定ダラっと過ごしてしまい、挙句の果てに熱まで出したのでケーキ作りは出来なかった。 そうこ…
毎年、実家の父がG.Wに長野県の白馬でペンションを経営しているお友達のところに行き、山菜を採ってくる。 でも今年は行けなかったので食べられないなぁと諦めていたら、ペンションのご主人が山菜採りをして送って下さった。 それを父が届けてくれた。 実家…
昨日は柴ちゃんの避妊手術の予定で、病院に送って迎えに行くまで約5時間空くので、その間にいつも行く園芸店に行こうとしていた。 しかし、柴ちゃんの手術は再び延期になってしまったので、どうしようかと考えたが、予定通り園芸店に行くことにした。 柴ちゃ…
今日は急に夫が家で仕事だった。 しばらく買い物に出ていなかったので朝の散歩の後、ホームセンターとスーパーに行ってきた。 ホームセンターは久しぶりだったので、そろそろお花の苗を買おうとゆっくり見ようとしたら、かなり混んでいたので目的のものだけ…
「男子ごはん」(2021年3月7日テレビ東京放送)でやっていた「エスニックワカモレ」を作ってみた。 「ワカモレ」とは、メキシコ料理のソースの1つ。アボカド、玉ねぎ、トマト、コリアンダーに塩、ライム果汁などを混ぜ合わせて作ったもの。 買い物に行く直前…
最近お散歩中に通る住宅地のおうちの軒先に、春らしい花を植えているところがちらほら散見され、もう春の花が売っているんだと気づいた。 柴ちゃんのお散歩で忙しくて一人でホームセンターさえ行っていなかったけど、ちょうど用事があってホームセンターに行…
先日普段はあまり行かないスーパーに行った。 このスーパーはお酒類が豊富でかつ値段がちょっとお安いので、料理用のブランデーを買いに行ったのだ。 昨年12月の楽天大感謝祭の買いまわりで、ポイント倍率がかなり高かったのでついつい購入してしまったフレ…
春菊は好きだけど、今年は少し値段が高かったように思い避けていたら、鍋の時にも買うのを忘れるくらいその存在を忘れてしまっていた。 「きょうの料理ビギナーズ」(2021/2/2)で春菊の中華風白あえを観て、最近春菊も白あえも食べていなかったので作ってみ…
いくら買い物に行っていないとはいえ、家に何もないなんて事態にはなかなかならない。 私はだいたい週に1〜2回しか買い物に出ないので、買い物の前の冷蔵庫はガラーンとしているが、それでも親戚からの頂き物のジャムの瓶や豆板醤の瓶、練ゴマの容器、パパド…
先日作った「カルダモン香るキーマカレー」がものすごく美味しかったので、今回は自分で本を見ながらアレンジして「カルダモン香るチキンカレー」を作った。 ホールのカルダモンの殻を剥いて種を入れるのだが、その種が時々口の中に入って歯にあたり噛むと、…
柴ちゃんのお散歩は現在午前中と午後の2回行くようになった。 午前中は近所を40分くらい周り、午後は車で河原に行ったり広い公園に行ったりして1時間ほどお散歩をして帰ってくる。 今は行けていないけれど、ウォーキングの時も私は近所を歩かないようにして…