園芸
現在、我が家のハーブティー用のハーブがかなり育っています。 ジョイフル本田の園芸コーナーでハーブを買ってきました(よかったら読んで下さい♪) boccadileone.hatenablog.com 5月12日 その時購入したラベンダーミント(左)とレモンバーム(右)。 7号鉢…
忙しい毎日で、手の混んだご飯が作れず、夫には大変申し訳無い毎日です⤵ 無農薬バジル 今年は「無農薬バジル」が手に入ったのでとっても嬉しかったです♡ 無農薬でしかも安い!嬉しー!(4月に購入) 最近のバジルの様子 忙しくてなかなか面倒を見てあげられ…
せっかく買った鉢植えのあじさいを翌年も綺麗に咲かせたい! でも、「あじさいの剪定の仕方」を調べると、多くが「2節目で切る」と出ている。 1節目や3節目で切っちゃいけないの? 実際はどこを切っても大丈夫らしいので、そのあたりをポイントに解説してい…
母が退院した時にベランダにお花があったら嬉しいだろうと思い、園芸店へ行こうとしていたのですが、なかなか忙しく行けませんでした。 認知症には「お花のお世話がいい」とどこかで読んだので、最近園芸に目覚めた姉を連れていつもの園芸店巡りへ。 1軒目 …
あじさいが欲しかったけど、狭いベランダだし…と諦め続けていましたが、2年前に遂に購入♡ 「夜の虹」 美しい深い青色とゴージャスな八重が魅力的♪ 5年ほど買おうか迷いに迷ったんんん〜素敵ぃ〜♡ 買ったその年はこの姿のままキープ出来るけど、翌年は、 「ち…
ちょっと前に「パクチーの発芽率を上げる方法」を書きましたが、現在パクチーとチャービルの水耕栽培をしています♪ 種まきのお話はこちら↓ パクチーの発芽率は約60%と表示されていますが、90%まで上げる方法♪(よかったら読んで下さい) boccadileone.hate…
G.W前半、柴ちゃんが換毛期のため、夏物のお洋服を買いに久しぶりにジョイフル本田に行きました。 ジョイフル本田 千代田店(群馬県) 大雨の日でした 久しぶりのショッピングのためわくわくが止まらない柴ちゃん 柴ちゃんはとーっても鳩胸なの! なのでサイ…
私は現在ハーブやお花をベランダで育てているのですが、そもそも園芸を始めたのは節約のため! スーパーで売っている1袋200円くらいするハーブはなかなか手が出ないので、だったら自分で育てよう!がそもそもの園芸の始まりでした(お花を始めたのはそのずっ…
昨年の10月初めに購入した三つ葉。 10/6撮影 三つ葉って冬を越せるのかな?と思いつつ、頑張って冬の間お水を上げ続けました。 真冬は葉っぱが↓これの半分くらいの10枚ほどで、土にぺったりと張り付いて動かない状態をキープしていました。 3/10 冬眠から覚…
昨日は急に暖かくなってきて、ビオラも徒長してきちゃいました。 写真は2週間ほど前のものなので、現在ほど徒長していません。 ビオラを育ている方、みなさんの家のビオラはまだ徒長していませんか? 日が当たる方に顔を向けている♪ 私の大好きなビオラの青…
ベランダのディルが元気で元気で! 収穫&消費と成長のバランスが取れず、かなりもしゃもしゃ育っています。 せっかく元気なのでたくさん収穫して頂いちゃいます♪ 収穫してもどんどん成長してくれます! 先日マスタードシードで作った自家製粒マスタードも使…
ベランダで寄植えを作っていた時の話。 寄植えを作っている間、窓のサッシの下にある6cmくらいの縁に座って作業をしているのですが、前かがみになるとお腹がキツくてキツくて、 「これは痩せないと苦しくて作業が出来ない!」と痛感しました。 ↑ここの縁が6c…
今年もビオラを買いすぎてしまい、せっせと寄植えでコンパクトにまとめているのだけど、家で使っている一番大きなプランターを使おうにも、大きすぎていて困っていた。 正直、購入したのを後悔するレベル。 ベランダに置くと場所を取るのも後悔ポイントだけ…
先日、栃木に用事があって行った際、通り道にあった「ジョイフル本田」に寄ってきた♪ 私の家の近所にはないので、楽しー! ビオラをちまちまと植えているのだけど、青系ばかり買っては赤系が欲しくなり、赤系を買ってはバランスが悪くなって白系が欲しくなり…
先日、鴻巣市にある農産物直売所「パンジーハウス」でビオラの苗などを購入後、いつものことながら「なんだか苗が足りない…」と思い、別の園芸店へ買い物に行ってきました。 「パンジーハウス」のお話はこちら(素敵な苗が格安で手に入ります!) boccadileo…
先日、父が旅行でいなかった時、母と姉とで鴻巣市にある農産物直売所「パンジーハウス」に行ってきた。 この周辺は園芸農家さんが多く、その間にある道が「フラワー通り」と言うほどビニールハウスがたくさん並んでいる。 約1年ぶりの訪問で嬉しくてたまらな…
父が日曜日から管理している別荘にメンテナンスに行っていて、昨日母が一人だったので実家女子会を開催し、私が毎年行くのを楽しみにしている首都圏では最大級である鴻巣市の吹上コスモス畑(88000平方メートル 約1200万本超のコスモス)に行ってきた。 コス…
家で育てているハーブが大きくなってきたので慌てて料理に使っている。 前から育てているローズマリーが大きくなり過ぎたので春に剪定したのだけど(本当は剪定は秋がいいらしいby「趣味の園芸」)、根が回ってきて病気っぽくなってきたので今回の収穫後処分…
先週末、玄関に置いてあった押入れから出して処分する予定の「収納ボックス」をごみ処理施設に持っていくついでに、夫は自分の部屋にある要らないものの整理と掃除を急に始めた。 梅雨の季節になると少し気温が下がって部屋の中でも動きやすくなるので、私は…
昨年思い切って購入したアジサイが、買った時よりも紫よりの色に育ったので、「青くする方法はないのかな?」と思い、青くする実験をやってみました♪ アジサイの色を青くする詳しいやり方はこちら(よかったら読んで下さい♪) boccadileone.hatenablog.com ↑…
5月に購入したチャービルがわしゃわしゃと育って来たので、うきうきして収穫♪ 5月にホームセンターで購入 いい感じに育ってきた♪ 変色して捨てる分と食べる分と育てる分でわける 毎日ご飯 チャービルは繊細な見た目と風味で「美食家のパセリ」と呼ばれるほど…
5年ほど前から「アジサイが欲しいなぁ」と思っていたのだけど、大きくなりそうだしベランダではまず無理だろうな…と5年間諦めていた。 しかし、昨年ついに買ってしまった! (今までずっと欲しかったのは「ダンスパーティー」という種類だったのだが、昨年購…
先日、母とローズガーデンに行った帰りに寄った園芸店で、母と一緒にお花の苗を購入し、後日寄植えにして持って行った。 柴ちゃんは珍しくベランダにいる私が気になったようで、網戸越しにちょっかいを出してきた(柴ちゃんはベランダ進入禁止なので出たこと…
先週、雨だったのだが母と姉と実家女子会をし、伊奈町にある伊奈町制記念公園のバラ園に行ってきた。 姉を駅まで迎えに行った時間は雨は降っていなかったのだが、伊奈町に向かう途中からかなり雨が降ってきた。 雨が大嫌いな姉には「雨が嫌だったらドタキャ…
梅雨に入る前にベランダの掃除や片付けを終えたいと思い、少しずつ掃除と片付けを行ってきた。 先日、大葉の苗を購入していないことに気づいて慌ててホームセンターに行き、大葉とハーブの苗を買ってきた。 ハーブ苗198円×3個 大葉98円(奥にあります) 今ま…
いつもの散歩道、最近あまり行っていなかった公園の駐車場に車をとめて散策していると、これは!いつも夫と話題にする特定外来生物のお花を発見! この黄色いお花 オオキンケイギク(大金鶏菊) このお花は北米産の多年草で、生命力と繁殖力が強いので、一度…
お散歩中に見かけるご近所の個人宅のバラが最盛期なので、昨日も今日も近所のバラ園に行ってきた。 昨日はとてもお天気が良くて、私たちの他にもチラホラ見学者の方が来ていたけど、今朝は曇りだったので私達だけだった。 最盛期でもやはり例年よりも規模が3…
昨日、母と「ぼたん園」に行ってきた。 ぼたんは大きなお花で派手な感じが母好みではないかと思い、調べるともう終わりの時期で、G.Wに入る前に、ちょっと急だったけど誘うと行くと言うので午後から出掛けた。 東松山市にある「ボタン園」入場料大人500円 思…
昨日は柴ちゃんの避妊手術の予定で、病院に送って迎えに行くまで約5時間空くので、その間にいつも行く園芸店に行こうとしていた。 しかし、柴ちゃんの手術は再び延期になってしまったので、どうしようかと考えたが、予定通り園芸店に行くことにした。 柴ちゃ…
今日は急に夫が家で仕事だった。 しばらく買い物に出ていなかったので朝の散歩の後、ホームセンターとスーパーに行ってきた。 ホームセンターは久しぶりだったので、そろそろお花の苗を買おうとゆっくり見ようとしたら、かなり混んでいたので目的のものだけ…