日帰り旅行&ドライブ
くどいですが、私は桜が大好きで、しかもたまに長い時間車の運転をしないとストレスが溜まってくる。 母が体調を崩した翌日は近くの公園に姉と3人でお花見に行ったけれど、どうしてもここの桜堤に母を連れて行きたかったので、スーパーに寄って飲み物と一口…
先週の土曜日、柴ちゃんの幼稚園の帰りに、訓練所の近所にある牧場にジェラートを食べに行った。 榎本牧場さん 牧場の裏手の土手はとっても綺麗でサイクリングロードになっている 子牛がたくさんいてこの子は少し成長した子牛ちゃん 私はいちご&ミルク 夫は…
先日、農林公園で購入した新品種のいちご「あまりん」があまりにも美味しくて忘れられず、吉見町のカフェで頂いたパンフレットに「あまりん」を栽培し販売しているいちご農家さんが載っていたので、柴ちゃんの幼稚園の帰りに寄ってみた。 あまりんを購入した…
いちご農家さんが多く「いちごの街」として売り出している吉見町を通った時に、せっかくだから直売所でいちごを買おうと立ち寄った。 とちおとめ専門のいちごファクトリーさん ビニールハウスの中がお店になっている 朝早すぎてまだいちごは並んでいなかった…
誕生日のお祝いにどこか人がいない所に行こうと考えた。 そんな時、以前から行きたいと思ってGoogleマップに保存しておいた、ときがわ町にある「旅館とき川」を思い出した。 1日4組限定(昼の部2組、夜の部2組の日帰りのみ)なので、前はなかなか空きがなか…
一昨日の休日、夫と柴ちゃんとちょっと遠くの公園までお散歩に行こうとなり、以前ちらっと寄ったことがある「埼玉県農林公園」というところに行きたいと夫が提案したので行ってきた。 「農林公園」では農業体験が出来るらしい レストランもあった ちょうど4…
先週の土曜日に子犬を譲って頂くことが決まり、ある程度のわんちゃんグッズは揃っているが、考えてみると「老犬」だったため「子犬」用のグッズは少しも持っていないことに気づいた。 私はふと以前、昭島にある「モリパーク」のモンベルに行った時に、また犬…
期外収縮(不整脈の一種)が4月から出ていて、9月にはかなり症状が酷くなったので、大きな病院で診てもらっているのだが、昨日はホルター心電図をした結果とエコー検査の日だった。 病院の予約が午後3時過ぎで、家事の後に苗の植え替えをするには時間が足り…
先日筑波山に登ったあと、車の中で夜ご飯をどうしようかと話し合い30分ほど二人で検索していた。 茨城県に行くとどうしても「海の幸」を食べたくなり、だいたい私たちは海のほうまでドライブすることが多い。 バナナマンの「せっかくグルメ」(TBS放送)より…
9月に近くの低山に登山に行ったのだが、なんの準備もしなかったせいで登らずに帰ってきてしまうという失態を犯した私たちは、登山用の服もリュックサックも、私なんてジーンズすら持っていないというのに、再び登山に行こうと思い立ち、前日の夜に3時間ほど…
先日登山に行って結局断念した日。 夜に行くピッツェリアまで時間があり、ショッピングモールをうろうろしたその後、そろそろピッツェリアに向かおうと車を走らせていると、道が空いていてのでオープンよりずっと早くに到着しそうだった。 そこでどうやら近…
先日以前から行ってみたかった低い山に登山というかトレッキングというかに出掛けた。 最近ウォーキングだけでは物足りなくなってきたからだ。 子供でも登れて60分くらいで頂上に着くと書いてあったので、いつものウォーキングに行くような恰好で、一応おに…
期外収縮の検査の結果がちゃんと出るまではウォーキングは控えようかと思っていたけど、ちょっと涼しかったので夫と近所へウォーキング。 こちらのコースはいつものコースよりも人が多いので最近はめっきり来なくなった。 昔は柴犬の柴ちゃんとよく散歩に来…
8月13日にBSプレミアムで再放送された「パン旅。」立川・八王子編を見て、そこに登場していた八王子にある「ぶーる ぶーる ぶらんじぇりー」に行ってきました。 「パン旅。」ではこちらのパン屋さんの「リュスティック」というお食事パンを取り上げていて、…
8月9日テレビ東京で放送された「霜降り明星も大絶賛!旅行&帰省しなくても東京で食べられる田舎グルメ」という番組でこちらのお店が紹介されていて、 ちょうど「パン旅。」(BSプレミアムで再放送中)で観た八王子のパン屋さんのすぐ近くだったので、両方の…
テレビでよく見る箱根のパン屋さん「ベーカリー&テーブル」。 パンが何よりも大好きなので、この日は下田の帰りに箱根に立ち寄って購入してきました。 箱根海賊船の元箱根港から神社通り方面に歩いてすぐ左手に見えてきます。 お店に駐車場はないので、近く…
子供のころから通っている浅草の大黒家天麩羅。 はじめて食べた時、子供ながらに感動し、それ以来何が食べたい?と聞かれると「浅草の天丼」と答える子供でした。 親戚が上京しては両親はこちらのお店に連れていき、 初めてのデートでも私はこちらに彼氏を連…
スパイスの瓶を買うのに雑貨屋さん巡りをしていた頃出会った、青梅市にあるカフェコンブリオ。 都道28号新岩蔵大橋と岩蔵温泉の信号の中間地点あたり右手にあります。 大きな通りから1本入ったところにあり、かなり狭い道(すれ違えない)なので大きな車は十…
雑貨が好きな私が雑貨屋さんが併設されたカフェを探していると、青梅に素敵なお店を見つけました。 吉野街道沿いにあるカフェでお料理もデザートもすこぶる評判がよく、素敵な空間。 駐車場が街道沿いに3台。 左車線でゆっくり走らないとすぐにスルーしそう…
バカリズムさんの「大人のたしなみズム」(BS日テレ土曜22時から)で放送されていたチーズ王国(19.5.18放送)。 もともとチーズの食べ放題があると聞きつけてやってきたのですが、当初場所がわかりにくくてスルーしてしまい、隣にある工場の閉まっているド…
先週の日曜日に熊谷にある「大島ブルーベリー園」に行き、ブルーベリー摘みをしてきました。 2年前に夫が情報を仕入れてきて、入場料も駐車場も無料でしかも試食し放題! 食べながらブルーベリーを摘むことが出来ます。 去年は土日が雨続きで行こうと連絡し…
車は鉄の塊 だからエンジン切るとめちゃくちゃ寒いですが 真冬の車中泊を快適に過ごしたいですね♪ 真冬の車中泊時に車内の暖かさをキープする&外からの冷気をシャットアウトする銀シートの具体的な製作方法をご紹介します 作り方 (所要時間 2人で約1時間…
2月の終わり、3連休なのでどこか行こうということになり、宿を取るほど金銭的に余裕もないことから真冬なのに車中泊をしてみよう!と… 真冬に車中泊って寒いよね?何が必要なの?と検索を掛けると 「車中泊 真冬 死」と検索ワードで出てくるので、私はとて…
蔵前のアンビカショップで主にマサラ(スパイスミックス)を買った私は、南青山にあるスリランカ料理店タップロボーンに向かい「トゥナパハ」を分けて頂きに行き、その後ようやく今回の本命である新大久保の「イスラム横丁」を目指した。 蔵前でのスパイスの…
その日は車のメンテナンスの為に遠くへドライブ。 以前から行きたかった、「バカリズムの大人のたしなみズム」(BS日テレ土曜22時~)で見た新大久保にあるスパイス店にようやく買い物に行けることとなった。 まずはルート上先にある蔵前のお店へ。 ここはス…
お家でいろいろな料理を食べられたら楽しいだろうし、節約出来るなと思って 今年の夏はスパイスからカレーを作った もともと若い時にスリランカに2か月ほど滞在した経験があって カレーと言えば私の中ではインドカレーやスリランカカレーのスパイシーでサラ…
先月、車で40分くらいのところにある園芸店に行って来た いつもは車で15分ほどの園芸店に一人で行くのだが、 その遠くの園芸店は近所の園芸店よりも種類がとっても豊富 近所の園芸店ではなかなか手に入らない色味のお花がたくさん置いてあってテンションが上…