アイデア-料理
NHKで再放送しまくっている「レイチェル・クー」シリーズの料理番組(NHK Eテレ 土曜日朝5時半〜)。 私はこの番組シリーズが好きで、録画して何度も観ています。 この番組シリーズの中で「レイチェル・クーのチョコレート」(ムース&パスタ)の回で作って…
いつもお邪魔しているこぴちょあさん(id:copichoa)のブログに、簡単で美味しそうなピビンパのレシピが載っていました♡ こちらのお話になります♪ アメリカに住んでいらした頃の思い出メニューの再現レシピなどかなり本格的なレシピがたくさん載っています♫ …
ちょっと前にレインボーペッパーを自分で作りました。 作るってほど凄いものではないのですが KALDIから画像はお借りしました 【材料】【所要時間5分】 *ブラックペッパー 適量 *グリーンペッパー 適量 *ピンクペッパー 適量 *ホワイトペッパー 適量 「…
バレンタインとは関係ないのですが、ちょうどバレンタインデーの前日にいちごのティラミスを作りました♪ ヤオコーのチーズ20%OFFの日で、生クリームも安売り&ジャム用のいちごも安かったので、回らない頭をフル回転して頑張りました! いちごのティラミス …
野菜室に入れておいたバナナが黒くなってヤバかったので、余っていた生クリームを使ってインドのアイスクリーム「クルフィー」を作ってみました! ◻クルフィー 卵を使わずミルクをたっぷり使ったインド式のアイスクリーム。 伝統的な製法ではミルクを長時間…
バレンタインの日に手作りの何かを準備したり、誕生日や記念日やクリスマスにご馳走を作ることが非常に苦手です。 なのでバレンタインの前や、誕生日の前の週末などに何かを作ったりします。 昨年の今頃もバレンタインには早いですが、チョコソースをアレン…
イタリアで大流行していると言う「暗殺者のパスタ」というおどろおどろしいネーミングのパスタ。 「Spaghetti all'assasina」(直訳=暗殺者のパスタ) 朝の「スッキリ」という情報番組で取り上げられたのだとか。(2023/01/06放送) 家にある材料で作れそう…
先日、お正月も終わったのでご近所さんにカレーを作って持って行きました。 大変お世話になっているご近所さんの大ピンチのお話はこちら。 boccadileone.hatenablog.com 作ったのは、レンチンで簡単に出来る「チキンコルマ」と、ひよこ豆のパックで簡単に出…
「エルブ・ド・プロヴァンス」と言うドライハーブをご存知ですか? エルブ・ド・プロヴァンスとはこちら ちょっと小綺麗に撮ってみた ❏エルブ・ド・プロヴァンス *HERBES DE PROVENCE(直訳するとプロヴァンスのハーブという意味)。 *フランスのプロヴァ…
一人鍋って作りますか? 私は豚肉が大好きなので結構一人鍋をお昼ごはんにしたり、夫の夜ご飯にしたりします。 先週は豚肉を大量に買ってしまったので一人鍋が多かったです。 その際、「お出汁」が残ってしまうのがなんだかもったいないので、残りのお出汁で…
ベランダのハーブの整理をしています。 今年の春だったか昨年の秋だったか、ちゃんと剪定?しなかったのでベランダのセージがあまり成長しませんでした。 なので夏の間はほとんどセージの恩恵がありませんでした⤵ 現在はばっさり切り、切ったセージでえび団…
買っておいたクリームチーズの賞味期限が大幅に過ぎてしまったので(なんと4ヶ月)、レアチーズケーキを作ることにしました。 ちょうど浅草で買ったラズベリージャムがあまり好みではなかったので、それを使ってフルーツソースも作ることにしました。 業務ス…
ふるさと納税の返礼品で頂いた「ボタン海老」。 とても高価なので、お刺身で頂いた後、殻で出汁を取ってお味噌汁にして頂きます。 が、 その後の殻を捨てるのが勿体ない! そこで、海老の殻を使った万能ふりかけをご紹介します♫ ふるさと納税では海鮮が多め…
バナナが2本食べ頃を過ぎてしまったので、何か出来ないかなーと思い調べたところ、ちょうど家にある材料で出来るデザート?前菜?を見つけました。 南インドのコース料理で前菜として出る、甘い「バナナドーサ」。 甘いのに前菜? ま、甘いなら食後に食べて…
2022/11/06放送「早起きせっかくグルメ」(TBS系朝6時〜)の中のコーナーで、「せっかく今すぐさつまいも」(旬のものを農家さんから取り寄せて食べる企画)で取り上げられていた「ハロウィンスィート」というさつまいも。 近所のホームセンターに入っている…
ベランダのレモンバームが秋だからか枯れてきました。 多分根は元気なので、上の方を切って、切ったものをクッキーに入れることにしました! レモンバーム ❏多年草 ❏シソ科、コウスイハッカ属(メリッサ=ギリシア語で「ミツバチ」という意味) ❏レモンに似…
先日、業務スーパーへ行ってきました! 今回の発見は「冷凍イチゴ」と父がよく買って食べているという「Hachiのパスタソース」。 購入品 その他お肉類も買いました *Hachi食品たっぷりミートソース(88円) *冷凍イチゴ(ダイスカットじゃないほう)(288…
いつもお邪魔させて頂いているid:hacochantanさんのブログに、時々「カルダモンロール」のお話が載っていて、食べたいなーと思っていました(勝手にお名前を出してしまってゴメンナサイ私も森の中でカルダモンロールを食べてみたいです)。 私の家の近くのパ…
ベランダのレモンバーム。 もう葉っぱの裏が赤くなって固くなってきていますが、なんとかハーブティー以外で食べたい!と思い、前回は「レモンバームのスコーン」を作ってみました。 レモンバームのスコーンの作り方♪(よかったらご覧ください) boccadileon…
お久しぶりになりました、「ベランダのハーブで♪」シリーズです。 レモンバームをハーブティーで飲むのに飽きてしまったので、スコーンに入れてみました♪ 実は私はあまりスコーンを食べないので、作るのも初めて! 買って食べたものは、ボソボソして喉に詰ま…
先日、富澤商店に行ってきました。 以前購入した「パン用米粉」と一緒に使う「小麦たんぱく」を買うためです。 【私の勘違い】 「パン用米粉」なので、それをそのまま使えば普通にパンが焼けるのでは?と思って購入したのですが、どうやらそれだけだと膨らま…
ちょっと前にスーパーで見つけた激安の「丸ガニ(ヒラツメガニ)」を使って、今度はパエリアを作りました。 調子に乗ってこの時2パック買っちゃったのです あまり蟹出汁を使ってパエリアを作るレシピがなかったので、よかったら参考になさって下さい♪ 前回は…
先日、「固いプリンが食べたい!」と思い、イタリアンプリンを作ってみました。 イタリアンプリンは、クリームチーズを入れてオーブンで蒸して作るのですが、失敗してしまったので、失敗した原因と対策も楽しんで(?)頂けたらと思います♪ ついでにカラメル…
近所の魚屋さんで私の大好きな「丸ガニ(ヒラツメガニ)」が激安で売っていたので、まずはトマトクリームパスタを作りました! 丸ガニ(ヒラツメガニ)のトマトクリームパスタ 詳しいレシピはこちらになります♪(読んで下さった方々、ありがとうございます!…
先日作った「沸騰ワード10」の志麻さんのステーキのニラ&ミントのソース。 沸騰ワード10の志麻さんのニラのステーキソースのレシピはこちら♪ boccadileone.hatenablog.com こちらを食べた時に「餃子っぽいな?」と思ったので、実際に志麻さんのニラ&ミント…
余った生クリームがあったので、先日購入した業務スーパーの冷凍ラズベリーを使ってラズベリーアイスを作りました♪ 業務スーパーでお買い物のお話はこちら(よかったら読んで下さい♪) boccadileone.hatenablog.com 今回は夜に作り始めたので、途中で混ぜる…
茅の舎のお出汁が無くなってしまい、スーパーで売っているお出汁を色々と試す放浪の旅に、ここ1年ほど出ていました。 「安くて美味しいならなんでもいい⤴」と掘り出し物を探し、いろいろと買ってきたのですが、なかなか納得できるものに出会わず…(久世福商…
先日、じゃがいもが余っていたので北海道の郷土料理である「いももち」を作りました。 いももちの作り方 材料は3つ! 【材料】【所要時間約30分】 *じゃがいも 3個(350g) *片栗粉 (じゃがいもの10%)35g *塩 小さじ1/4くらい(「ろく助の塩」は出汁が…
ベランダで育てているハーブを使って「ハーブソーセージ」を作ってみました。 ソーセージと言っても羊の腸を使っての本格的なものではなく、ラップを使って成形するので簡単に作れます♪ ハーブソーセージ 【材料】【所要時間70分】 *豚ひき肉 約500g(今回…
NHKの「きょうの料理」(3/14放送)でやっていた「いちごシロップ」。 スーパーで割引になっていた激安のいちごで作ってみました♪ レンジで3分加熱で出来ちゃう、超簡単あっという間レシピです♪ いちごシロップ 【材料】【所要時間約10分】 *いちご 1パック…