見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

ハーブやスパイス料理、手芸、カフェ巡りや柴犬が好きな主婦のブログ

アイデア-手芸&園芸

ダイソー商品で手作りミニアイロン台の作り方 毎日ご飯

楽天のお買い物マラソン期間ですね♪ 以前から気になっていたミニアイロン台。 ちょこっと掛けるのに便利そう! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.script…

ニトリでお買い物♪手芸用品の収納2 毎日ご飯

50代を前に「好きなものに囲まれた、こざっぱりした生活」をしたいと思い、手芸用品の整理整頓をしています。 私は片付け初心者なので参考にはならないかもしれませんが、よかったらお付き合いください♪ 無印、ニトリ、カインズ、DAISO、Seriaなどを巡って買…

セリアのウィリアム・モリス缶でいちご柄のピンクッション作り 毎日ご飯

先日セリアで購入した、ウィリアム・モリスの紅茶缶。 それを使って刺繍入りのピンクッションを作りました! Seriaでウィリアム・モリスの素敵グッズがたくさん売っていました♪ boccadileone.hatenablog.com ピンクッション作り♪ 深めの缶なので中の綿を多め…

古いTシャツで犬のおもちゃの作り方 今日の柴ちゃん229 毎日ご飯

随分昔に夫にプレゼントして、とっても似合っていたのでなかなか(私が)捨てられなかったTシャツ。 キッチンでウエスにしようと取っておいたのですが、どうしてももったいなくてウエスに出来ませんでした。 ちょうど柴ちゃんも家にあるおもちゃに飽きてきた…

セリアの刺繍用下地シート 絶対買い!水に溶けやすく使いやすい!毎日ご飯

ちょっと時間が経ってしまいましたが、セリアで購入した「刺繍用下地シート」のお話の続きになります。 前回は「セリアの刺繍用下地シート、針が刺しやすい!」というところまで書きました。 今回は、「実際に使ってみて良かった所と良くなかった所」「水に…

セリアで刺繍用下地シート発見!セリアとダイソーとスマプリ比較 毎日ご飯

先日、DAISOで売っている刺繍用下絵シートとスマプリを比較したお話を書いたのですが、その後Seriaで同じような刺繍用下絵シートを発見したので早速買ってみました! DAISOの刺繍用下絵シートとスマプリの比較のお話はこちら♪(よかったら読んで下さい) boc…

セリアでお買い物2 移動ポケットと後付けポケットを作る 毎日ご飯

セリアのバイアステープが可愛くて、ここのところ何度もセリアに行っています♪ 「セリアでお買い物1」はこちら♫(よかったらご覧下さい) boccadileone.hatenablog.com DAISOでは可愛いチロリアンテープが売っていました♡ boccadileone.hatenablog.com Seria…

刺繍入りニードルブックを作る3 セリア&キャン・ドゥでお買い物3 毎日ご飯

秋ですね〜♫ちまちましたくなります。 刺繍入りのニードルブックを作っています♪ なんだかんだ長くなりがちなので、今回はサクッと「ニードルブック」の作り方をお送り致します♫ 図案選び〜布選び〜色選びのお話になります(よかったらご覧ください♫) bocca…

刺繍入りニードルブックを作る2 DAISOの刺繍用下地シートとスマプリ比較 毎日ご飯

すっかり空気が冷たくなってきて(顔が乾燥する)、秋ですね〜♪ 刺繍入りのニードルブックを作っています⤴ しばしお付き合い頂けるととっても嬉しいです! 前回までのお話はこちら♫ boccadileone.hatenablog.com いつも図案を写すのに「スマプリ」という透明…

ダイソー&セリアでお買い物2 チロリアンテープが売っていた! 毎日ご飯

先日から「ニードルブック」(針を入れる本型の収納ケース)を作っていますが、それに先立ち、再び刺繍枠に布を貼りました。 刺繍枠だけだと挟んでいる布がズレてきて、刺繍がやりにくいからです。 刺繍入りのニードルブックを作り始めました♫(よかったら覗…

刺繍入りニードルブックを作る1 毎日ご飯

刺繍入りニードルブックを作り始めました♫ ❏ニードルブック 針をしまう本型の収納ケースのこと 秋ですね♪ なんだかちまちまとしたことがしたくなります。 手芸のお話になるので、完全に日記のような内容で特段中身はありません 図案選び〜布選び〜糸選びまで…

刺繍入りバッグ出来た♪ バッグ作りのNG集 毎日ご飯

8月の終わりから刺繍をやり始めました。 刺繍が大好きなのに「やる時間がないー!」と言っている自分に段々と腹が立ってきたので、どうにか少しの時間でも刺繍の時間を確保するように努力しました。 このあたりから刺繍を始めました。 boccadileone.hatenabl…

ついつい育てちゃう♪思いがけずミントの挿し木 毎日ご飯

現在、我が家のハーブティー用のハーブがかなり育っています。 ジョイフル本田の園芸コーナーでハーブを買ってきました(よかったら読んで下さい♪) boccadileone.hatenablog.com 5月12日 その時購入したラベンダーミント(左)とレモンバーム(右)。 7号鉢…

あじさいの剪定の仕方 どこを切っても大丈夫!NHK趣味の園芸のまとめ

せっかく買った鉢植えのあじさいを翌年も綺麗に咲かせたい! でも、「あじさいの剪定の仕方」を調べると、多くが「2節目で切る」と出ている。 1節目や3節目で切っちゃいけないの? 実際はどこを切っても大丈夫らしいので、そのあたりをポイントに解説してい…

今年もやりました!あじさいを青くする!3月〜6月までの成長記録 毎日ご飯

あじさいが欲しかったけど、狭いベランダだし…と諦め続けていましたが、2年前に遂に購入♡ 「夜の虹」 美しい深い青色とゴージャスな八重が魅力的♪ 5年ほど買おうか迷いに迷ったんんん〜素敵ぃ〜♡ 買ったその年はこの姿のままキープ出来るけど、翌年は、 「ち…

安いバッグをリメイク! 久しぶりの刺繍♪ 毎日ご飯

久しぶりに刺繍しました♡ 嬉しー! 楽しかったー! 幸せー! ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 先日、しまむら系雑貨屋さんの「シャンブル」で購入した990円のバッグに刺繍しました♪ 自分でバッグを作るのが好きなので買うのは久しぶり しまむら系雑貨屋さん「シャンブル」のオン…

アジサイの色を青くする方法を試す2 その後とアジサイの色の変化

昨年思い切って購入したアジサイが、買った時よりも紫よりの色に育ったので、「青くする方法はないのかな?」と思い、青くする実験をやってみました♪ アジサイの色を青くする詳しいやり方はこちら(よかったら読んで下さい♪) boccadileone.hatenablog.com ↑…

アジサイの色を青くする方法を試す1 詳しいやり方と解説

5年ほど前から「アジサイが欲しいなぁ」と思っていたのだけど、大きくなりそうだしベランダではまず無理だろうな…と5年間諦めていた。 しかし、昨年ついに買ってしまった! (今までずっと欲しかったのは「ダンスパーティー」という種類だったのだが、昨年購…

ボンボンの作り方と水筒洗いブラシ(コップ洗いブラシ)の作り方

セリアの「ステンレス スポンジトング」にボンボンを挟めて、水筒洗いブラシを作成したついでに、簡単にボンボンを作る方法をご紹介します♪ セリアのステンレススポンジトングを使って水筒洗いブラシを作る方法はこちら(洗いやすい!と感謝されました) boc…