4月29日で「肉(29)の日」だと思いミートセンターへドライブしに行きましたが、体調不良で巡ったベーカリーとクレープ屋さんではあまり食べられませんでした⤵
しかし気を取り直して今度はお買い物に行きます♪
前回の食べ歩き編はこちら。
JA邑楽館林ミートセンター
*29日の「肉の日で10%off」は現在やっていないですが、ポイント2倍デーはやっているそうです(1000円で1ポイント。20個集めて1000円引きだったかな?私は集めていません💦)。


珍しい場所でお散歩する嬉しそうな柴ちゃん
夫が柴ちゃんと周辺をお散歩してくれました
パック済みのものも買えますが、私は店員さんに頼んで新しいお肉をカットして頂きます。


購入品
実家とご近所さん、自宅用に豚肩ロース。
その他豚バラ肉、牛肉(ネック)のカレー&シチュー用×2パック。
お近くにお越しの際はぜひ寄ってみて下さいね♪
ふるさと納税でも扱われている上州牛や上州麦豚がスーパーよりも新鮮で、お手頃価格で手に入りますよ♫
*コストコ群馬明和倉庫も近いですよ〜!
JA邑楽館林ミートセンター
ジョイフル本田 千代田店
近所にジョイフル本田がないので寄ってもらいました!嬉しー♡
やっぱり園芸コーナーへ!
やっぱりハーブ売り場に行ってしまう!


右 キャラウェイ(キャラウェイシードはキャベツに合います)
コーラの香りがする不思議なハーブ「コーラプラント」。
コーラの香りというか、コーラがこちらのハーブの真似をして作られたので、こちらが「コーラの素」となった香り、と言うほうが正解なのかも?
すっごくすっごくいい香り⤴
コーラプラントはこちらでもちらっと触れています。
見つけたらぜひぜひ軽く触って匂いを嗅いでみて下さい♪ビックリしますよ〜!
コーラの香りのする珍しいハーブ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体


右 ラベンダー
ルバーブってご存知ですか?
最近産直コーナーでルバーブジャムを見掛けるようになったので、知名度が上がってきたのでは?と思っています。
和名 食用大黄
タデ科カラダイオウ属
便秘に効く「薬用大黄」を欧米で食用に改良されたのが「ルバーブ」。
日本では主にジャムやシロップ漬けにして食べることが多い。
美容と健康にとってもいい。
生で食べると酸っぱいよ!
加熱していくと繊維質がほろほろと解けていく、とっても不思議な野菜(?)
北海道の叔母が(多分私のために)育てていて、毎年大量に送って下さいます。
叔母が作っているのは緑色のルバーブで、今年は赤色のルバーブも育てているとかいないとか…
それを使ってジャムを作っています。
私はジャムの中でトップ3に入るほどルバーブが大好きです♡(ハスカップ、ルバーブ、あんずジャムがトップ3)
甘酸っぱくて柑橘っぽい感じ…かな…?
話を戻しまして…
今年ハマっているブルーのお花。
会いたかった3色ロベリア!
近所にはこのタイプが売っていないので出会えて嬉しー!
昨年、姉がロベリアにハマりにハマって、私がジョイフル本田で購入したこの3色のロベリアが「すっごくいい!羨ましい!」と褒めまくってくれたので、姉に買って行こうか?と電話すると留守電だったので姉の分は買いませんでした。
本当にお花は一期一会だわ〜。
アンティーク系の色味がとっても素敵♡
購入品
買うつもりはなかったのですが、買ってしまった♡
どの色を買うか迷うので3色混合はとっても嬉しー⤴
毎日ご飯
購入した豚肩ロースを使って、チーズと大葉を巻いてとんかつにしました。
美味しー!幸せー!
豚バラでお好み焼き♡


くどくなくあっさりしていて美味〜♪
おたふくのお好み焼きこだわりセットで作りました♪
↑こちらの記事のコメントで「楽天24でこのお好み焼き粉が売っているのでまとめ買いでポイントをがっつり頂く」とありました。もみじさん(id:momijiteruyamaさん)のポイ活はいつも勉強になります♪ありがとうございます!
最近、テーブルの下に潜って落ち着く柴ちゃん
それが柴犬っぽくて面白いです♡
最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)
今日は病院や銀行などを巡って来ました。
今日も美味しくご飯が食べられますように。
よかったら踏んで行って下さい♪
いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!