見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

ハーブやスパイス料理、手芸、カフェ巡りや柴犬が好きな主婦のブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

モルディブフィッシュとは?使い方とレシピ 代用品 毎日ご飯

スリランカ料理を作る時にしょっちゅう使うモルディブフィッシュ。

そもそもどんなもので、どこで手に入って、どんな風に料理をするのでしょうか?

後半にモルディブフィッシュを使った料理のレシピも載せておいたので、参考にして下さったら嬉しいです⤴

(見出しの付け方に慣れていないので飛べなくてスミマセン⤵)

 

モルディブフィッシュとは?

モルディブで伝統的に生産されているマグロを乾燥させて固くさせた商品。

古くからスリランカに輸出して外貨を獲得していたそうです。

スリランカ料理のうまみのもとになっています!

 

*でも、「マグロ」と書かれているものウィキペディア「カツオ」と書かれているもの(個人のブログ)があって、実際のところどっちなのか私にはよくわかりません💦

*ツナ缶にはマグロの場合とカツオの場合がありますよね。

*マグロ属、カツオ属、スマ属、ソウダガツオ属は英語ですべて「tuna」なので、その辺の分類は曖昧なのかな?

*マグロもカツオも「スズキ目サバ科」。

 

◻鰹節と比較されることが多いモルディブフィッシュ

鰹節と作り方が似ているので、モルディブフィッシュの代用品は「鰹節」と料理本に書いてあることが多いです。

が、やはり全然違うので出来たらモルディブフィッシュを使って頂きたい!

 

モルディブフィッシュと鰹節の違い

鰹節は作る工程で「カビ」を付けるけれども、モルディブフィッシュには「カビ」は付けません。

モルディブフィッシュのほうが、魚臭さが強い気がします(個人の感想です)。

 

よく見掛けるモルディブフィッシュ

(フレーク状、チップ状)

【購入場所】

新大久保のイスラム横丁にある「ザ・ジャンナット・ハラルフード」にて。

【値段】

税込み640円。(←知っている限り底値)

 

*ちなみに、2年ほど前に千葉県市川市にあるインド食材店で700円で購入もしました。

*近所のインド食材店(3箇所ほど調査)には置いてありませんでした。

 

モルディブ産ではなくスリランカ産になっていますね。

 

フレーク(チップ状)になっているのが一般的です。

ものすごーーーく固いです!!!

 

フレーク状のまま料理に使うと食べる時に口の中で「ゴリっ!」といって危ないので、私はミルミキサーで粉末状にしてから使います。

ミルで挽いた時の様子
あまりの魚臭さに柴ちゃんはぴゅ〜んと飛んできました!

 

ミルで挽いた様子

このくらい細かいと、口の中で痛い思いをしなくて済みます

 

瓶に入れて冷蔵庫で保存。

こちらはパウダーになっていて使い勝手がよさそう。

しかも少量なのでお試しに買うにはいい!

 

こちらはチップ状のもの。

 

使い方1(サンボルに使う)

サンボル(和え物)にはモルディブフィッシュを使うレシピが多いです。

こちらはキャロット・サンボル(人参の和え物)

私はこちらがめっちゃ好き♡
何度も何度も作っています!

 

キャロット・サンボル

【材料】【所要時間約15分】

*にんじん(せん切り) 1本

*トマト(1cm角切り) 中1/2個

*ココナッツファイン 15g

●玉ねぎ(薄切り) 中1/4個

モルディブフィッシュ 小さじ3

●青唐辛子(ななめ薄切り) 1/2本

●塩  小さじ1/2(私はいつも「ろくすけ塩」←むちゃくちゃ美味しい!)

●コショウ(ホワイトペッパー) 小さじ1/2  

*ライム果汁 小さじ2

スリランカでは紫玉ねぎを使うのが一般的ですが、普通の玉ねぎでも美味しいです。

 

1.●をボウルに入れて、手で玉ねぎをほぐすように揉み込む。

2.にんじん、トマト、ココナッツファイン、ライム果汁を入れて手で全体がなじむまで和える。

*お箸で和えてももちろんいいですが、手のほうが味がなじむ気がします。

 

モルディブフィッシュの良さが前面に出ているレシピになっています!

 

使い方2(カレーに使う)

アラ・ホディ・キラタ(ポテトのカレー)

野菜のカレーにモルディブフィッシュを時々使いますが、肉や魚のカレーにはあまり使いません(私の作った感想)

写真左の茶色い粉末がモルディブフィッシュ
スリランカでは赤ちゃんの離乳食として食べられる辛くないカレー

じゃがいもと玉ねぎをカレーリーフ、パンダンリーフ(ランペ)、モルディブフィッシュを入れたココナッツミルクで煮込んだ優しいカレー。

モルディブフィッシュの出汁が効いていて、マイルドで美味しいです♪

 

使い方3(炒めものに使う)

カブの葉っぱのテルダーラ(炒めもの)

【材料】【所要時間約15分】

*カブの葉っぱ カブ3個分

●玉ねぎ(薄切り) 中1/2個

●シナモンスティック 2片(6mm×5cmくらいのものを2つ)

クローブ 2粒

モルディブフィッシュ 小さじ2

カレーリーフ 20枚

●パンダンリーフ 3枚(1cm×4cmくらいのものを3つ)

●青唐辛子(薄切り) 1本

*トマト(くし切り) 小1個

*にんにく(みじん切り)1片

*しょうが(みじん切り)1片

ターメリックパウダー 小さじ1/2

*塩 小さじ1と1/2(私は「ろくすけ塩」)

*オリーブオイル 大さじ2

 

1.フライパンに油、にんにく、しょうがを弱火で香りが立つまで炒める。

2.●の材料をすべて入れて、中火で炒める。

3.全体に油が回って、玉ねぎがしんなりしたら、トマト、塩、ターメリックパウダーを入れてサッと炒める。

4.カブの葉っぱをかぶせるように入れて、蓋をして2〜3分蒸し焼きにする。

5.カブの葉っぱがしんなりしたら火を止めて混ぜて出来上がり♪

 

上に掛かっている茶色のものがモルディブフィッシュです

↑香りが出たにんにくと生姜の後に、●の材料を入れて炒めている様子。

 

トマト、ターメリックパウダー、カブの葉っぱを入れた様子

 

蒸し焼きにした後、混ぜて出来上がり♪

ランペ(パンダンリーフ)の甘い風味とモルディブフィッシュの塩気、カレーリーフの香ばしい香りがエスニック気分を盛り上げます⤴

 

こんな感じ

カブの葉っぱのテルダーラ

 

毎日ご飯

上記の3つの料理と、お皿の右側のカレーはネパールのカレーで「豚肉のチョエラ風」です。

◻チョエラとは

ネパールのカトマンズ盆地に昔から住んでいるネワールと呼ばれる人々の肉料理。

肉をたくさんのスパイスで和えた料理のことです。

 

右側の茶色いカレーが豚肉のチョエラ風
レモン果汁を使った酸味のあるカレーです

 

載せているレシピはこちらを参考にしています。

食べやすいように分量や材料を変えています。

 

切り花と柴ちゃん

お花がいっぱいで幸せ〜♡


最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

機会がありましたらモルディブフィッシュを手にとって見てみて下さいね♫

(あおさん(id:aorakuさん)、以前わざわざモルディブフィッシュについて調べて下さったようで、お手数お掛けしました。説明不足ですみませんでした。よかったら参考にして下さいね!)

今日も美味しくご飯が食べられますように!

 

応援よろしくお願い致します♫

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村