見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

ハーブやスパイス料理、手芸、カフェ巡りや柴犬が好きな主婦のブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

セリアの布とDAISOの磁石でピンクッション作り1 毎日ご飯

セリアで購入したお気に入りの布が余ったので、ピンクッション(針山)をいくつか作りました♫

ミシンにくっつけて使う用腕にはめて使う用の2種類を以前から作りたくて、

今回はミシンにくっつける用の失敗作と成功作をご紹介したいと思います。

長くなってしまったので、興味のない方はスルーでお願い致します🙇‍♀️

 

もともとセリアの布はニードルブックを作るために買っておいたものです。

boccadileone.hatenablog.com

 

ピンクッション(針山)2種

↓お花をモチーフにしたものがミシン用で、奥の丸いほうが腕にくっつける用になっています。

今回はお花のほうね!

 

なぜ失敗なのか?

ピンクッションの裏面に磁石を忍ばせているのですが、磁石が小さすぎて「点と点」でくっつくので、ピンクッションがグラグラして安定感がありません!

左 ミシンには大きいほうの磁石をつけて
ピンクッションの裏面には小さい磁石が入っている

 

ちなみにミシンに磁石をセロハンテープでくっつけて、糸切りバサミやちょっとした布をくっつけています。

すぐ糸切りバサミを失くすので定位置があるととっても便利です

 

ミシンにくっつける用のピンクッション作り

主な材料

 

表にくる布(扇形の4枚)を1枚に縫い合わせる(縫い代5mm)。

上の左 表布  上の右 裏布
下 共布でくるみボタンを作ります

 

くるみボタン作り

右 お花が表にくるようにボタン作り

 

4枚を1枚にした表布と裏布(グレー)をまるく縫い合わせて、中に綿をつめていきます。

左 縫い代は少しカット
右 3cmくらい開けてそこから綿をつめていく

*綿よりも羊毛フェルトのほうが針にはいいみたいです(わざわざ買いたくなかったので綿を使用)

 

綿をつめる時用に開けておいた3cmをコの字とじ
私はコの字とじが非常に苦手

 

刺繍糸を使って、お花っぽくしていきます。

刺繍糸で縛りながら?縫っていきます

 

お花っぽくなったら、真ん中にくるみボタンを付ける。

くるみボタンで中心が隠れるので
少しズレていても大丈夫

 

今回の主役!DAISOのマグネットテープ!

右 裏につける布と厚紙

 

厚紙にマグネットテープを貼っていく。

マグネットが普通のハサミで切れることに感動!

 

マグネットテープを貼った厚紙を布でくるんでいく。

並縫いをしてからギュッと絞って
魔法陣でしっかりとめる

 

お花のピンクッションにマグネットテープ入りの台紙を貼る。

縫うのが面倒なので今回は手芸用の接着剤で貼る。

「手芸用ボンド」は確かDAISOで購入

 

ミシンにも同じようなサイズのマグネットテープを貼る。

ミシンを斜め上から見た図

 

グラグラせずにくっつきましたー!

接地面が広いのでグラグラしません!

【感想】

マグネットテープの磁石が、前回試した「超強力マグネット」よりも弱かったので、しっかりくっつくかな〜?と不安でしたが、今のところ大丈夫そうです!

ピンクッションにゴムや紐をつけてミシンに固定する方法が多いのですが、ビジュアル的にゴムで巻くのは嫌だったので、磁石でくっついてよかったです!

 

参考にしたのはこちら(お花型のピンクッションの作り方)。

磁石を入れる方法は私の思いつきです。

【初心者ソーイング】簡単!すぐできる!はぎれでピンクッション♪針山:手縫いもOK:パッチ - YouTube

 

DAISOの商品を使って、ミニアイロン台を作りました。

これがすごく便利で、手芸の時だけではなく普段ちょっとアイロンを掛ける時(私の場合はスカートのすそ)に重宝しています!

boccadileone.hatenablog.com

 

毎日ご飯

ベランダのローズマリーを使って、ローズマリーオムレツ。

右 失敗したスパニッシュオムレツのようなビジュアル💧

 

久しぶりのホットケーキ♡
ヤオコーの「きたほなみのホットケーキミックス」が美味しいですよ〜

 

画像でかっ!

 

 

朝散歩の柴ちゃん

近所ではお花が咲いているスポットが少ないので
朝散歩はつまらないですー

 

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

今日は母の病院の付き添いと実家で用事があるので行って参ります。

今週も美味しくご飯が食べられますように!

 

踏んでくれたら喜びまーす♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

セリアの布でニードルブック作り 毎日ご飯

昨年の秋に作ったニードルブック(針をしまう本型の収納ケースのこと)。

1冊作ったのですが、刺繍針の本数が多く収納しきれなかったので、セリアで購入した色違いの布とフェルトを使って2冊目を作るべく刺繍をしていました。

 

昨年購入したセリアの布とフェルト

実際フェルトはキャンドゥで買いましたが
セリアにも同じものが売っています

 

刺繍入りニードルブックの作り方はこちら。

boccadileone.hatenablog.com

 

ようやく2冊目(紫色)の刺繍が終わった!

フレンチナッツステッチ(結び玉のようなやつ)が嫌すぎて放置していました💦

1冊目(ピンク色)をどうやって作ったかすっかり忘れてしまった💧

「どうやるんだっけ?」と考え中
透明の定規はDAISOで購入

 

ピンクの完成品を見ながら作り方を思い出す。

細かいサイズが思い出せない…

刺繍の位置をピンクのほうと同じ場所に持ってきたい

 

フェルトを先に縫い付けるのを忘れてしまい、一度縫ったところをニッパーでほどいた所。

まずい、間違えた〜
縫い代もカットしてしまったー

 

ほどいてフェルトを挟み、再びミシン。

落ち着け!間違えたらやり直せばいい!
なんとかなる!

 

先にフェルトを内側の布に縫い合わせないと、ミシン目が外側に出ちゃうのです。

きっと意味がわかりませんよね、スミマセン💦

やり直し

 

フェルトを縫い合わせたので、本っぽくなりました。

その後、表布と裏布を中表に縫い合わせたら返し口から返す。

縫い代をカットしてしまったのでギリギリのところをミシンで縫います

 

返し口をコの字とじにしたら出来上がり♪

こんな感じ
紫のほうが、少し刺繍の位置が下になってしまった(気になる〜)

 

表紙の裏側にはポケットを付けました。

ピンク色のほうには大きめの刺繍針、紫色のほうには小さめの刺繍針を収納しました。

刺繍針が全部しまえて気分がスッキリ⤴

 

このくすんだ色と柄がツボにはまりました♡
こちらの布は今でもセリアに売っています♫

 

ミシンの手元にIKEAのラムスタ(LED電池式ミニランプ)を貼っています。

廊下にある納戸に付けていたラムスタですが、納戸で使うには暗いので手元ランプとして使っています。

時々手に当たるけど、明るくて気に入っています♪

ミシンを下から見上げた図

 

IKEAの商品はこちらで紹介しています♫

boccadileone.hatenablog.com

 

毎日ご飯

ロピアに行った時にマグロのサクが安かったので、ふるさと納税のサーモンと一緒に海鮮丼。

の準備をしていたら、ご近所さんにお稲荷さんを頂いちゃった!

そんなに食べられないよ〜(←嬉しい悲鳴)。

左 いただき物のお稲荷さんと花豆
右 ロピアで11本272円だった人参を半分おすそ分け

 

*マグロとサーモンの海鮮丼

*人参のサンボル

*花豆&お味噌汁&パイナップル

*お稲荷さん(翌日に持ち越し)

 

柴ちゃんと刺繍

こちらの刺繍はラストスパートですっ

 

このような内容に最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

昨日からなんだか寒い柴ちゃん地方。

私はお散歩の時にフリースを着て行っているのですが、半袖の人もちらほらいて…

みなさんも体調に気をつけて、今日も美味しくご飯が食べられますように♫

 

応援よろしくお願い致しまーす♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

ユニクロのTシャツをリメイク 開きすぎた首元を狭くする方法を試す 毎日ご飯

数年前に購入したユニクロのエアリズムシームレスTシャツ。

涼しくて柔らかくて気に入っているのですが、とにかく首元が広すぎてだらしないし、下着も見えてしまってイライラしてました。

なので洗濯バサミで挟んで着ていました!(玄関にも出られない💧いや、洗濯バサミ付けたまま出ちゃってたけど😨)

 

色も素材も気に入っています

ヨガをやっている人用?だったとしても、肩が落ちてきてイライラすると思うよ?な商品。

さっきユニクロのオンラインショップを見てみたら、ボートネックになって改善されていました。

新しく買ってもいいのですが、このチャコールグレーがなかなか無いのです(ユニクロは色の展開が毎年微妙過ぎる!)。

もちろんまだまだ着れるので、デロ〜ンとした首元を狭くするリメイクをしてみました!

 

前と後ろの両方をそれぞれ違う方法で狭くしました。

◻後ろの首元を狭くする方法→タックをいれる

◻前の首元を狭くする方法→ギャザーをよせる

この2通りです。

 

後ろの部分にタックを寄せる方法

作業台の上

 

後身頃です。

後ろの首元を中心で折って
5cmの所に印を付ける

 

印は外方向に斜めに約2.5cm。

 

印の所を約2.5cm半返し縫いで縫っていく。

 

縫い目は適当。
柔らかくて縫いにくいです←言い訳💦

 

縫った所を広げるとこんな感じ。

「ひ」みたいな形になって
ひとつだけタックがついたみたいになりました

 

↓布を開いて、手前の布を少し下方向にずらしてクリップで挟んでいます。

生地が重なって厚みが出ないよう
少し生地を上下にずらします

 

↓少しずらし、重ねた布をまつり縫いしていきます。

この生地は糸を拾えないので
かなり難しいです

 

まつり縫いが完了したら、出来上がり!

なんとか布を拾ってまつり縫いをしました

 

後ろ姿を見ると、こんな感じ。

ひとつタックが入って
可愛い雰囲気になりました!

 

肌にあたる内側はこんな感じ。

これで後ろは約10cm、首元が狭くなりました!

 

参考にした動画はこちらになります。

首周りを小さくする方法 手縫で簡単 - YouTube

 

 

前の首元をギャザーでよせる方法

前の中心から約8cmの所に印。

 

中心から左右8cmのところに印。

 

手縫い糸でジグザグに縫っていく
こちらの縫い方の説明は難しいので下で動画を紹介しています

 

スタートからゴールまで約16cm、ジグザグ縫いました。

糸は切らずにそのまま。

 

左から糸を引っ張る!
優しくゆっくり引っ張って結び玉

 

ギャザーが出来ました!

見やすいように厚紙を背景にしています

 

こんな感じ。

約8cm、首元が狭くなりました

 

出来上がり!

なかなか可愛い♡

これでようやく玄関に出られます!

昨日はこれを着て、パーカーを羽織って駅まで迎えに行きました!

こちらのTシャツはあと1枚持っているので、あとでもう1枚もリメイクしたいと思います⤴

 

もしお手持ちのTシャツなどで、私のようにデロ〜ンとして着られないものがありましたら参考になさって下さい♪

 

参考にしたのはこちらの動画の4番目の部分になります(2分19秒〜)。


www.youtube.com

 

 

現在検索第1位の記事になっています♪

刺繍用の下地シート、スマプリとセリアのものとダイソーのものの比較になっています。

boccadileone.hatenablog.com

 

毎日ご飯

サラダうどんと残ったキーマカレーを使ってピザトーストとフルーツ。

「今夜、ハンバーグだよね?」と帰宅してきた夫。
「え?そんなことは一言も言ってないけど…」
サラダうどんでごめん!!!

 

一昨日の夕方散歩

視線の先のトラクターが気になって仕方がない柴ちゃん

 

右 お墓の横にある森を抜けるところ
遅い時間だったので怖かった💧

 

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

楽しい週末をお過ごし下さい!

 

応援よろしくお願いしまーす♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

読者登録お願いします♫

ダーニングの練習3 スパイダーウェブローズステッチ 毎日ご飯

先日からトライしているダーニング。

今度は、ふと「ズボンの穴の部分に、スパイダーウェブローズステッチをして穴をふさいではどうかな?」と思い、やってみることにしました!

 

ダーニングの練習その1。

ダーニングマッシュルームの代用品についてと丸くダーニングをしてみました。

boccadileone.hatenablog.com

 

ダーニングの練習その2。

今度は一般的な四角いダーニングをしてみました。

boccadileone.hatenablog.com

 

スパイダーウェブローズステッチ(バラの花みたいになるステッチ)

このステッチの説明は難しいので写真でどうぞ。

 

ふさぎたいのは5mmほどの穴。

ふさがなくても困ってないんですが、せっかくなのでふさいでみます。

 

*使っている刺繍糸はDMCの刺繍糸で3本どりです。

5mmほどの小さな穴
このままでも問題ないんですが💦

 

最初に、中心に5つ糸をわたしていきます。

4本の糸をわたした所
穴があいているので難しい

 

星型みたいに糸をわたします。

5つの糸をわたし終えたところ

 

わたした糸に糸を編んで(織り込んで)いきます。

下から出した糸をくるくると5つの糸に編んで(織り込んで)いきます

 

糸の上へ、今度は糸の下へ…と交互に編んでいきます(←わかりにくいですね💦)

 

 

針先だと刺さってしまうので、針のお尻を使って糸を渡していきます。

くるくる徐々に形になっていくのが楽しいです!

 

バラのようになってきた!

 

裏側はこんな感じ。

 

糸の始末をして出来上がり♪

裏で糸を布に通して、今回は玉結びしました

*刺繍では普通玉結びはしません。

 

表はこんな感じ。

バラのようで素敵♡

 

前回の四角いダーニングとの比較。

なかなか可愛い色使い←自画自賛

 

別の穴にもスパイダーウェブローズステッチを施してみる。

途中で薄いピンク色の糸が無くなったので
濃いピンクの糸を使う
花びらみたいでこれも可愛い♡

 

現在、ズボンはこんな感じになってます。

外には履いていきませんよ〜

まだ洗濯をしていないので、スパイダーウェブローズステッチが取れてしまうかはわかりませんが、5つの糸にしっかり編み込んである(織り込んである)ので、大丈夫だと思います!

 

こちらの動画がわかりやすかったです。ありがとうございます!


www.youtube.com

 

毎日ご飯

ご近所さんに今季最後のたけのこご飯を頂きました!

海苔で巻いて食べるととーっても美味しいです♫

 

ナスのモージュは夫の大好物
自生したさくらんぼは実家父からのお土産

 

ビオラ柴ちゃん

白いオルラヤとアンドロサセがアクセントになっています♫

 

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

群馬への日帰り旅行の続きが間に合わなかったので、準備していたこちらを先にしました。

もし、万が一、刺繍に興味がありましたら是非是非始めてみて下さい♫

G.W、お疲れ様でした!!!!!

今回のG.Wは夫のお陰で普段出来ないことが色々と出来て楽しかったです🙇🏻‍♀️´-♪

 

応援よろしくお願いします⤴

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

読者登録お願いしまーす♫

ダーニングの練習2 今度は四角で再挑戦 毎日ご飯

先日、ボロボロのズボンをダーニングしたお話の続きになります。

(興味のない方はスルーでお願い致します💦)

 

前回のお話はこちら♪

boccadileone.hatenablog.com

 

◻ダーニングとは?

擦り切れたり穴が空いたりした衣類を補修する、イギリス発祥の修繕方法のこと。

あえてカラフルな色で修繕し、可愛い装飾をほどこすお直し方法のこと。

 

前回は最初から難易度の高い「丸」でダーニングしたので、結果おにぎりのような形になってしまいました。

なので2回目の今回は、無難な「四角」でダーニングしました。

 

柴ちゃんが生後2ヶ月半の頃、このズボンを噛みまくっていたので穴だらけになったのでした。

乳歯がかゆいので噛みまくる柴ちゃん
右 すごい表情をしています💦

 

もともとの穴は1cm強くらい

適当な大きさに印をつける

 

今回も選んだ糸は、縦糸「5番刺繍糸(太めのアイボリーの糸)」、横糸「25番刺繍糸(ピンク色)を3本取り」。

ダーニングマッシュルームがないので
刺繍枠を使いました

以前ダーニングした時は家にあった電球をダーニングマッシュルーム代わりに使ったのですが、今回は刺繍枠を使いました。

前回は丸い缶を使ってやりにくかったので刺繍枠のほうがやりやすかったです。

が、

ズボンは裏に手を入れにくいので、針を進める度に、ズボンの上下をひっくり返したりしてやはりやりにくかったです。

 

ダーニングマッシュルームを使うと、表面から刺した針を裏からいちいち出さずにすぐに表に持ち上げるので(意味わかるかな?)、私のように針が進む度にズボンの上下をひっくり返さずに済むのではないかと思います…

 

ダーニングマッシュルームを使ったダーニングの図

クチュリエ|繕(つくろ)いがもっと楽しくなる 飾ってもかわいいダーニングきのこ

フェリシモのHPより画像をお借りしました

ちょっとやりたいぐらいでダーニングマッシュルームを買うには高いのよ💦

 

縦糸を渡し終えた図

縦糸はぎっしり詰めて渡すのではなく
1本分間隔をあけて糸を渡していきます

 

横糸を渡していきます。

横糸はびっしりつめて糸を渡していきます

 

とっても伸びるスボンなので、やりにくいなんてもんじゃない!!!

 

横糸は針の頭を使うと渡しやすいです。

針の頭(糸が通っているほう)を使って
糸を渡していく

この作業が地味に楽しー♫

自分で布を編んでいるみたいで、ちょっとずつ出来上がっていく作業が楽しいです!!!

 

始まりと終わりは返し縫いをしています

 

糸を渡す作業が終わりました。

四角の周りは返し縫いのあとです

 

最後に糸の始末をして出来上がり♪

(糸の始末は刺繍と同じで、裏の糸に這わせればOKです)

こんな感じ

前回の丸(おにぎり)よりも少し上手に出来たと思います♪

1cmくらいのちっちゃな穴が、縦2.5cm×3cmの長方形になってしまいました。

余計目立ちますよね?

まー、ダーニングって目立たせる修繕方法ですからね💦

玄関先でご近所さんにお会いするくらいしかこのズボンを履いて外には出ないので、いっか💧

 

本当にやりたかったダーニングはまた違うので、まだ続く…かも?

 

今回参考にしたのはこちらの動画などです。


www.youtube.com

 

暑くなってきたのでへそ天の柴ちゃん

こちらの色のビオラは最後になりました

 

毎日ご飯

ベランダのローズマリーを使って、にんじんの蒸し焼きを作りました。

◻オリーブオイル大さじ1+お水適量を入れて、約8分蒸すだけ。

右 カイノミステーキ
赤身肉でとっても柔らかくて美味しいの!しかもリーズナブル⤴

 

ガーリックライスと一緒にペッパーランチ風ワンプレート
ガーリックチップスもたくさん!

自分のエネルギーを現在は料理以外で使っているので、ちょっと手抜きなご飯が続いています。

ご近所さんに頂いたバームクーヘン

 

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

今日は実家でお誕生日会なので、夫と行って参ります!

楽しい週末をお過ごし下さい♫

 

応援よろしくお願い致します♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

ダーニングの練習1 ダーニングマッシュルームの代用って?毎日ご飯

刺繍が好きで刺繍をやっています。

現在は春用のバッグを製作中ですが、1本取りの刺繍糸で小さな葉っぱを刺していく作業に飽きてしまって……

 

イメージの3/4くらいは終わりましたが、長く時間が掛かると見ているのも飽きてしまいます⤵

ちょっと飽きた

 

昨年の秋に刺し始めてこちらも飽きてしまって放置していた刺繍の続きをやりました。

終わったら再びニードルブックに仕立てます♪

左が以前作ったもの
色違いを作っています

 

ニードルブックのお話はこちら♪

boccadileone.hatenablog.com

 

ニードルブックももう終わりそうなので、新しくダーニングをしたくなりました。

 

◻ダーニングとは?

擦り切れたり穴が空いたりした衣類を補修する、イギリス発祥の修繕方法のこと。

あえてカラフルな色で修繕し、可愛い装飾をほどこすお直し方法のこと。

 

むかーし、夫の穴のあいた靴下を刺繍糸でダーニングして悦に入っていました。

(写真を探したけど撮ってなかった。それだけ結構昔のこと)

 

でもね、子供用の靴下と違って夫の靴下は、

穴があくほど履いている

→それだけ使い込んでいる

→つま先や足裏の穴を塞いでもそもそものゴムの部分がもう修繕不可能

→せっかくダーニングしてももう買い替えたほうがいいシロモノ

だったのです。

なので、すぐにその靴下はお払い箱で、「あーダーニングしたぁ〜♡」とか「靴下をひとつ大事に出来た〜♡」とかの気持ちは一瞬で消えてしまったのです。

*万が一、お座敷で食事など靴を脱ぐ時に靴下にダーニングしてあったら夫も恥ずかしい思いをするかもだし…

 

だったら、長く使いたいもの、大事にしたいものでダーニングしよう!と今回選んだのは、散々「買い替えなよ?」と言われ続けているボロボロの部屋着のズボン。

こちらは2つあるボロボロのズボンのうちの、これでもマシなほう
ユニクロの360°ストレッチズボン(確かこんな名前)
ものすごーーーく伸びます

 

赤ちゃんの頃の柴ちゃんに爪で引っかかれたり、噛まれたりして穴がたくさんあきました。

ものすごーく伸びる素材です
柴ちゃん生後2ヶ月半の頃

 

甘噛みがとっても酷かった頃
ちっちゃな乳歯でガブガブ噛まれています💦

 

ついでですが、甘噛みが酷かった頃のお話はこちら。

夫が柴ちゃんに、最後に下した罰とは?

boccadileone.hatenablog.com

 

たーくさんある穴の中から、小さい穴を選んでダーニングの練習をしました。

丸い穴なので、ま〜るく穴を塞ぐ予定なのですが…

5番の刺繍糸を使用
縦に刺繍糸をわたす

 

渡った縦糸に横糸を編むように渡していくのですが……

丸ではなくなっている💧💧💧

 

おにぎりみたいな形になってしまった💦

ズボンがめちゃくちゃ伸びるからやりにくいのよっっっ💦

5番の刺繍糸だとやっぱり太すぎるのかなぁ〜?

*普通の刺繍糸は25番で、こちらの太い刺繍糸は5番です。

 

使った材料

ダーニングには「ダーニングマッシュルーム」という道具を使うのですが、うちにはないので缶を裏にあてて、ゴムで縛ってダーニングをしたんです。

 

ダーニングマッシュルームとはこちら

セット内容

クロバーのHPより画像をお借りしました。

↑これを穴の後ろにあてて、繕っていく。

これがないので、缶を後ろからあてて、髪ゴムで縛って作業しました(YouTubeで観たやり方)。

缶を後ろにあてて、ダーニングしたんですよ

 

でもさ、

「ダーニングマッシュルームの代わりになるものはないかな?」と思って電球を探したけど(ダーニングマッシュルームの代用で一番ポピュラーなものは電球)、現在はなかったから缶を使ったんだけど、

 

そもそも刺繍枠で良くない???

刺繍枠ってこれのこと

 

こうしたらやりやすそうじゃない?

ダーニングマッシュルームがない!

電球がない!

って、道具がないことばかり考えていたけど、

要は「繕えればいい=穴が塞がれればいい」という本来の目的をすっかり忘れてしまっていた…

 

灯台下暗し。

自分にとって一番身近な刺繍枠を忘れてしまうなんて!

なんてアホなんだろう…

ばかばかばかばかーっ!

 

次回は刺繍枠を使って、再チャレンジしたいと思います!

あー!本当に自分はアホだー!!!

 

続く…はず…

 

毎日ご飯

白えびが売っていたので、白えびとしらすの温泉卵のせどんぶりご飯。

*キャベツ、人参、油揚げのお味噌汁

*ほうれん草と舞茸のガーリック炒め

*トマト&きゅうり&ちくわのサラダ

*納豆

 

大好きなちゅ〜るでお薬を飲む(食べる)柴ちゃん

お薬を飲んでいる意識はありません!
ちゅ〜るを食べています♡

 

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

長くなってスミマセン💦

今日も一日お疲れ様でした!

 

よかったら踏んで行って下さい♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

ダイソー商品で手作りミニアイロン台の作り方 毎日ご飯

楽天のお買い物マラソン期間ですね♪

 

以前から気になっていたミニアイロン台。

 

ちょこっと掛けるのに便利そう!

 

小さいサイズだと私には小さすぎ…ちょっと小さめサイズだとちょっと大きすぎ…

そこで、自分で作ることにしました!

 

ミニアイロン台

【材料】【所要時間約120分】←私は作業が遅いので

*MDF材(30×40cm) 2枚

*キルト芯ドミットタイプ 1個

(結局1個で足りました)

*接着芯

(私は持っていた「普通タイプ」と「厚手タイプ」を使いました)

*布用両面テープ

*強力両面テープ(予備)

*布(表地シーチング 約40×50cm)(裏地オックス 約31cm×41cm)

 

布以外はダイソーで購入

布は自分で持っていたものです

 

左 MDF材×2枚
右 両面テープ

 

↓こちらの手芸用両面テープがとっても強力で使いやすかったです!(右の強力タイプよりももっと粘着力が強め!)

*手芸用ボンドを使う作り方もありますが、高温のアイロンを長い期間使う予定なので、今回はテープを採用しました。

左 手芸用両面テープ
右 強力タイプ両面テープ(保険で買っておいた)

手芸用両面テープは幅1cmがオススメです!

→布を折る時に、約1cm幅で折るので、1cm幅の両面テープが使い勝手がいいです。

 

左 キルト芯ドミットタイプ
右 接着芯(厚手用)

キルト芯はお店で計算したら2枚必要かと思い購入。

実際に板を当ててみると1枚でギリギリ足りました。

接着芯は、自分で持っていた「普通タイプ」と「厚手タイプ」を使いました。

→薄い表地(シーチング)には厚手タイプを使用。

→厚い裏地(オックス)には普通タイプを使用。

 

【作り方】

MDF材を両面テープで貼り合わせる。

ここで使った両面テープは「強力タイプ」のほうです。

 

くっつきました!

 

布のサイズは縦40cm×横50cm。

上下それぞれ5cmずつ大きくしました。

→板と重ねるドミット芯の厚みを考えてちょっと大きめ。

本当は布の大きさはおおよそです

接着芯は板の大きさとほぼ同じ(30×40cm)にカットして貼りました。

 

ドミット芯も板とほぼ同じ(1mmずつ大きく)でカット。×4枚。

→1mmずつ大きくしたのは、布を巻いた時に板の角が出ないように。

接着芯を貼って、ドミット芯も4枚カット

 

布→接着芯→ドミット芯4枚→MDF板の順番で重ねる。

 

布の端をカット。

布が重なって厚みが出るのが嫌だったので四隅をカット

 

カットの失敗例

板のサイズギリギリでカットすると、板の角が出てしまったり、布の端が綺麗に隠れないのでこちらは失敗。

板と同じくらいで布をカットしてみた
後でなんとか隠したけれど💦失敗

 

 

板の角を隠したいので、5mmほど大きめに布をカット。

 

布の端が見えないように処理。

手芸用両面テープを貼って内側に折る

 

4つの角の処理が出来たら、4つの辺に手芸用両面テープを貼って、板をくるんでいく。

【番外編】

布のまっすぐと両面テープのまっすぐが違うので、ちょっとロータリーカッターでまっすぐ切ったりしました。

布はどうしても紙のようにまっすぐになりにくいもんね💦

ちょいちょい登場するロータリーカッター
下の緑のカッターマットもダイソーで購入

 

4つの処理した角も布でくるんでいきます。

私は上下を先にくるんだ後、左右をくるみました。

かなりきつく引っ張り、布がたわまないように(歪まないように)気をつけて!

角も綺麗に出来ました!

 

表の布が貼れた状態(裏から見た図)

 

裏地にも接着芯を貼る。

裏地はちょっと厚手のオックスだったので
接着芯は普通タイプを使用

 

裏地の周囲1.5cmに手芸用両面テープを貼る(ために、アイロンをかけている図)。

1.5cmでアイロンをかけ、内側に両面テープを貼っていく

 

角に厚みが出るのが嫌だったので、ちょっとカットする。

四隅に布が集中して厚くなってしまうとデコボコして
使いにくそうだったので極力四隅の布はカット

 

裏地の内側に両面テープを貼り終わったところ。

 

裏地を板に貼っていく。

手芸用両面テープを貼って板にくっつける。

 

出来上がり♪

 

ドミット芯4枚重ねたので厚みが出て、まち針も刺せちゃうよ!

そんなに深くは刺せないけどね💦

 

アイロン台に向いている布

*淡い色の布

汚れが目立つので、張替えの時期がわかりやすい。

*表面が滑らかな布

アイロンの滑りがよく、均一にアイロンが掛けられる。

*伸縮性の無い布

アイロン台作成中に伸びてしまうと作りにくいので。

→【結論】シーチング、コットン、薄手の帆布あたりがいいのでは?と思いました。

 

自分が使うちょうどいい大きさのアイロン台がなかったので、自作出来て嬉しいです♫

貼ってある布が汚れてきたり、中のドミット芯がヘタってきたら自分でまた張替え出来るのが、それもまた嬉しいです⤴

手芸などでちょこっとアイロンを掛ける時に必要な小さなアイロン台。

ダイソーのMDF板や有孔ボードなどでも作れるので、ご自分に合ったサイズのアイロン台を作ってみて下さい♫

 

最近、片付けばかりでつまらなかったので、久しぶりに手作り出来て楽しかったですー⤴

 

毎日ご飯

近所の激安スーパーでひき肉が安かったので久しぶりにハンバーグ。

ハンバーグには赤ワインソースが定番

まさかのお米が切れてしまって…💧

夫が買って来てくれたトリュフベーカリーのクロワッサンで召し上がれ!

 

さすがに朝はコートを着てお散歩の柴ちゃん

すごく嫌そうな顔をしています💦

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

今日も美味しくご飯が食べられますように!

 

よかったら踏んで行って下さい♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

セリアでお買い物♪手芸用品の収納3 毎日ご飯

50代を前に「好きなものに囲まれた、こざっぱりした生活」をしたいと思い、手芸用品の整理整頓や部屋の片付けなどをしています。

 

前回は「ニトリでお買い物編」、前々回は「無印良品でお買い物編」でした。

今回は「Seriaでお買い物編」になります。

 

無印良品でお買い物♪

手芸用品の収納の引出しやキャリーボックス、食べ物を買いました♪

boccadileone.hatenablog.com

 

ニトリでお買い物♪

軽い収納ボックス、ジッパーバッグを探して買いました♪

boccadileone.hatenablog.com

 

Seria

いつも行くSeriaではバレンタイン特集をしていて、可愛い缶やラッピング用品がたくさんありました⤴

可愛い紅茶缶など

ウィリアム・モリスの紅茶缶と同じ形なので、同じ工場で作られているのかな?と妄想していました。

 

プレゼント用の缶なのでしょうね♫

 

綺麗な赤に白のお花と文字がエンボス加工で。
トキメキます✨

 

ウィリアム・モリスコーナーは広くなっていました。

ウィリアム・モリスの商品が110円で買えるって凄い⤴

 

やっぱり気になる缶…

持っていない柄だったので、やっぱり欲しー!

 

左 卓上ミラー
右 ラッピンググッズなど

 

購入品

やっぱり買ってしまったウィリアム・モリスグッズ♡

 

箱の中の色味もとっても美しいの!
箱(大)×2個 紅茶缶×2個

 

百均のDAISOやSeria、CanDoなどには大きく分けて2種類の商品があります。

*お店オリジナル商品

*メーカーの商品

DAISOオリジナル商品の例(多分オリジナルだと思います💦)

違う百均に行ったのに同じ商品が並んでいて「あれ?」と思うことありませんか?

お店オリジナル商品はそのお店にしかありませんが(DAISOオリジナル商品ならDAISOのみ)、メーカーの商品はSeriaやCanDoなどにメーカーが卸しているので、同じ商品が違う百均に並んでいます。

手芸用品の「Merry Hobby」と書かれているメーカー?はSeriaでもCanDoでもよく見掛けます♪

 

で、

 

こちらが今回の本命!(メーカーさんの商品)

「和泉化成 A4アクティブファイルケース35型」

ケースに入っていた紙

 

棚の上段右側に5つ置きました。

こちらのファイルのオススメポイント

*立てて収納出来る!

*取っ手が付いているので取り出しやすい!

*1つ110円

(私が行ったDAISOでは取り扱いがなかったです。Seriaで購入。)

 

主に刺繍で使うものを入れました。

接着芯を種類別で

 

左 刺繍用下地シート
右 デザインのコピーなどの下絵類

最初、こちらのファイルに布を収納しようと考えていたのですが、私が持っている布は「ハギレ」のような小さなものよりも大きなサイズのものが多かったので、ファイル収納は断念。

1つ110円だったとしても、布をすべて入れたら大きな額になってしまう…そもそも大きな布は入らない…

なので、ジッパーバッグに入れる方法を採用しました(ジッパーバッグは8枚〜で199円)。

柴ちゃんは立入禁止エリアですが、犬の毛や埃が付着するのは避けたいので、布も刺繍糸もすべて袋類に入れています。

 

私は片付け初心者なので、趣味のものをたくさん持っている方々はどのように整理整頓されているのでしょうか…?

とりあえず、手芸用品の収納のお話はいったんこちらで終わりになります!

お付き合い下さって、どうもありがとうございます♪ᐠ(   ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

 

今回はSeriaのすごい収納の動画になります♪


www.youtube.com

 

毎日ご飯

先日、鍋のシメで食べたラーメンが残っていたのでラーメンにしたのですが、スープが付いていないことに最後の最後まで気づきませんでした💦

餃子は埼玉県民の一部御用達の「餃子の満洲」のものです

あとは麺を茹でるだけ!状態なのにスーパーには行きたくない…

なので、ウェイパー、鶏ガラスープ、醤油、ろく助の塩などでラーメンスープを急遽作りました。

なんとか食べられた💧

 

柴ちゃんはソファの私の席がお気に入り。

私がちょっと席を立つと取ってしまう。

なので夫が柴ちゃんを膝の上に載せる。

夫の膝の上はゴツゴツしていて座り心地がよくないみたい

 

長文のところ最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

今日も美味しくご飯が食べられますように!

 

よかったら踏んで行って下さい♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

ニトリでお買い物♪手芸用品の収納2 毎日ご飯

50代を前に「好きなものに囲まれた、こざっぱりした生活」をしたいと思い、手芸用品の整理整頓をしています。

私は片付け初心者なので参考にはならないかもしれませんが、よかったらお付き合いください♪

 

無印、ニトリ、カインズ、DAISO、Seriaなどを巡って買い物をしたお話の、今回は「ニトリ編」になります。

 

こちらは「無印良品編」。

購入した食べ物と収納用品のお話になります。

boccadileone.hatenablog.com

 

手芸で使っている布を棚に収納しようと、収納ボックスを探しました。

事前に「無印」「カインズ」「ニトリ」のオンラインショップで商品を眺めサイズを測り、イメージを膨らませてから行きました(←なにしろ初心者なんで💦)。

 

カインズ(閉店間際)

たくさんありますが、今回望むものは薄い色の収納

 

ニトリ

薄い色もありますが、材質が重くて
50代〜にはふさわしくないかも?

 

最近のテーマは「軽いもの」。

見た目ももちろん大事ですが、軽くて出しやすく、持ちやすいものがいい!

徐々に筋力も衰えてきているので、楽に出し入れ出来るものを探しています。

とにかく楽をしたいのです!

 

薄い色のものをチョイスして、実際に棚に入れて眺めてみました。

(閉店直前、他のお客様は誰もいなかったので邪魔にはならなかったはず)

薄い色味で軽いものを探しています

 

結局、こちらの↑真ん中の収納バスケットを購入しました!

(↓暗い写真でスミマセン💦あまり部屋の中は晒したくないので…)

まだ片付けは途中ですが…こんな感じ

ニトリ バスケットSTOレギュラーとハーフ

*中がツルツルしていて汚れがつきにくい。

*とにかく軽い!

*丈夫な素材。

*取っ手が付いていて便利。

*安い!(レギュラー599円。ハーフ499円)

◻似たような商品がSeriaにもありますが、私が行ったSeriaにはなかったです。気になる方は探してみてね!

 

バスケットの中には、ジッパーバッグに入れた布が入っています。

左 レギュラーバスケット→ニトリのスライド式フリーザーバッグLL
右 ハーフバスケット→ニトリのスライド式フリーザーバッグLとM

 

ニトリのスライド式フリーザーバッグ(LL、L、M)

*後でカインズのジッパーバッグと比較したいと思っています。

デザインがとっても可愛い!

 

LL、L、Mの大きさの比較

 

サイズはこんな感じです。

一番使ったのはLLサイズでした(各199円)

今まで布は、購入した袋にそのまま入れっぱなしにし、その袋がいくつもゴチャっと置いてありました。

バスケットを買い、ジッパーバッグに入れるだけでスッキリしたのでとっても嬉しいです⤴

 

おまけ

刺繍道具や手芸用品を入れるための引出しもニトリにありました。

でも、「半透明が(私には)わかりやすい」「サイズが無印のほうが合う」という理由で、無印のものを選びました。

左 ニトリの引出し
右 無印の引出し(サイズが豊富)

 

昨日、間違えて「ニトリのスゴイ収納」の動画を上げてしまったので、今日は逆に「無印のスゴイ収納」の動画を上げますね。

*整理収納アドバイザーの方の動画です。


www.youtube.com

 

毎日ご飯

片付けに神経を集中させているので、ご飯は適当になっています⤵

昨年末、夫の母が贈ってくれたきりたんぽ鍋の残りの半分。

セリが売っているうちに頂きます♪

 

左 スーパーで売っていたので夫が買った
右 あまりん♡とチーズ

 

ソファで横になって寝ている夫と一緒に寝る柴ちゃん

そんな高いところに顎をのせて疲れないの?

 

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

今週も美味しくご飯が食べられますように!

 

よかったら踏んで行って下さい♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

読者登録お願いしまーす♫

値上げ直前の無印良品でお買い物♪手芸用品の収納1 毎日ご飯

50代を前に、実家のことなども影響して「好きなものに囲まれた、こざっぱりした生活」をしたいなーと思い、部屋の片付けをやっています(もう何年も前から始めたんだけど💦)

 

家中に散らばっていた手芸用品を一箇所に集め、作業机や棚などを買ってもらい、片付けをしています。

そんな折、無印で値上げのお知らせがっ!

慌ててネットやYou Tubeで手芸用品の片付けグッズを調べ、無印をはじめニトリ、カインズ、DAISO、Seriaなどを何日も掛けて何度も何度も巡ってきました。

片付けや捨て活が終わってもいないのに収納道具を買うなんて、片付けが出来ないダメな人の典型です💧

「ウチ、断捨離しました!」を初回から観ているというのに全く学習しない私…

だって、無印のポリプロピレン製品が500円近くも値上げ予定だったんだもーん!(値上げの金額は商品によります)

 

無印良品

今回は食料品やポリプロピレン製品、タオル類が上がるらしい。

今回のお目当てはポリプロピレン製品

 

購入品1

ノンカフェインの飲み物(90円→120円)や不揃いバウム(150円→180円)

*値上げ前と後の値段は覚えている限りなので間違っていたらゴメンナサイ!

右 使っていたトングが不便だったので新調

トングはちょっと大きめで、思ったよりも掴みにくかったです(慣れてないから?)。

菜箸は足りなかったのでプラス2膳。

長さ、太さがちょうど良く、とっても使いやすく洗いやすいです♫

 

ミシンに貼る予定の「ミシン用?の1cm刻みのマステ」

 

本当はこちらが欲しかったけど、ちょっとケチった💦

こちら、いつか見掛けたら買うと思う。

 

購入品2

あまり部屋をお見せしたくないのですが、手芸用品を収納するために購入した引き出しとキャリーボックスがこちら。

手前がキャリーボック

 

ポリプロピレンケース引出式 横ワイド薄型2個」×2
ポリプロピレンケース引出式 横ワイド浅型」

 

薄型、浅型、深型があって、横ワイドや引出2個などもあります
300円〜400円ほどの値上げ(多分)

 

裁縫道具を入れる予定の収納キャリーボック

文字が小さくて見えないのよっ💦

 

ニトリのこちらと迷いました。

左 ニトリの「ハコブINボックス」
右 ニトリの「ハコブINボックスオフィス」

 

とりあえず無印良品で購入したものはこのような感じです。

不揃いバウムは賞味期限が3〜4月までなのでゆ〜っくり頂きたいと思います♫

 

*こちらの動画はニトリの商品のお話ですが、似たような他の会社の商品(アイリスオーヤマとか無印とか)と比較してくれているので、かなりわかりやすくて勉強になりました!

*整理収納アドバイザーの方の動画です。

*他に無印やDAISOのスゴイ収納術などの動画もありますよ。


www.youtube.com

 

無印の値上げの日まで時間がなかったので、一晩で何本もの動画を観て、メモってからニトリや無印などを巡りました。

柴ちゃんのお散歩込みで、毎日1万歩以上歩きました!疲れたー!

手芸や刺繍、編み物に限らず趣味のものの整理整頓ってみなさんどのようにされているのでしょうか…?

 

毎日ご飯

ご近所さんにおかずを頂いたのだけど、なんだったかよくわからなかったです💦(左の煮物の名前を忘れた)

紅まどんなと一緒に♡

 

ペッパーランチ風ワンプレート

冷凍しておいたカイノミステーキとご近所さんに頂いたにんにくを大量に使ってワンプレート。

ガーリックライスの塩加減が丁度良くて美味しかったです⤴

 

朝散歩で公園へ

外に出ると犬なんだけど、家の中では犬っぽくないのは
犬飼いあるあるでしょうか?

最後まで読んで下さって、どうもありがとうございます♫

まだまだ整理整頓は終わっていませんが、徐々に片付いてきているので嬉しいです♡

楽しい日曜日をお過ごし下さい!

 

よかったら踏んで行って下さい♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

ダイソーに大きな刺繍枠が売っていた!毎日ご飯

先日、ダイソーに行った時に手芸コーナーをちら見したら、大きな刺繍枠が売っていました!

私は初めて見ました。

ダイソーオンラインで調べても出て来なかったので、新商品かな?

 

竹製刺繍枠18cm

なかなか大きいです

 

竹製刺繍枠21cm

結構大きいです

 

竹製刺繍枠24cm

かなり大きいです!

 

刺繍をする時の刺繍枠は、手の中に収まるくらいの大きさが使いやすいとされています。

私は、8cm、10cm、12cm、15cmのものを持っていますが、私が使いやすいのは10cmと12cmです。

小さいモチーフを刺繍する方は8cm〜、私は大きめの作品が多いので12cmのものをずらしながら使うことが多いです。

ただ刺繍枠に刺繍が挟まるとせっかくの刺繍が潰れてしまうので、15cmのものも時々使いますが、ちょっと手が滑ったり布がピンと張れなかったりでやりにくいかな〜。

 

なので、DAISOの↑こちらの大きな刺繍枠は、実際にこれを使って刺繍をするというよりも、飾り枠なのかな?と思いました。

(あとはハワイアンキルトでも刺繍枠って使うっけ?よくわかりません💦)

 

先日完成させたクリスマスの刺繍飾りですが、実際に玄関に掛けたら少しサイズが小さくコンパクトに見えたので(柄もシンプルで迫力がなかったせいもあるかも)、DAISOの大きな刺繍枠くらい大きな豪華な刺繍飾りにチャレンジしてもいいかもなー。

 

クリスマスの刺繍飾りのお話とセリアの刺繍用下地シートがめっちゃよかったお話はこちら(よかったら覗いてみて下さい♫)

boccadileone.hatenablog.com

 

ただ私はかなり作業がスローなので、こんなに大きな飾り枠だったらなかなか完成しないので、再びプラスチック製の15cmの刺繍枠を買ってきちゃいました。

現在準備中です。

 

スマプリとダイソー&セリアの刺繍用下地シートの3種類を比較してみました!

boccadileone.hatenablog.com

 

DAISOとセリアの刺繍枠を比較してみました!

boccadileone.hatenablog.com

 

セリアで売っているウィリアム・モリスの缶を使っていちご柄のピンクッションを作りました♫

boccadileone.hatenablog.com

 

夫が柴ちゃんとボール遊びの練習をしています。

ボールを持って来るとお座りをします←教えてないのに出来ちゃう♡
夫は「ハイタッチ」をしているのだけど、なんか違う💧

 

でも、柴ちゃんは夫の指示に従っているというより
ただおやつが欲しいだけのような気がします…💧

 

毎日ご飯

いとこが実家に贈ってくれたカンパチが残っていたので、マグロをスーパーで買ってきました。

普段あまりお刺身を食べないのでちょっと奮発。

右 エスニックなパクチーサラダ
おせち料理の残りなど

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

今日はこれから母の病院の付き添いに行って参ります。

今週もお疲れ様でした!

 

よかったら踏んで行って下さい♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

楽天で購入♪裏地や刺繍用の布にオススメ!毎日ご飯 スリランカカレー

刺繍に使う布はリネンがいい!と勝手に思い込んでいました。

でも、リネンは下絵が描きにくい!!!

 

先日、刺繍のYouTubeを見ていたら、「20ツイル」とか「シーチング」とかの名前が出てきて(布の種類)、

「やりやすければどんな布でもいいんだ⤴」と目からウロコでした。(←今さら💧)

 

こちらの動画で刺繍用の布のお話が載っていました。

annasさん、いつも丁寧な動画をどうもありがとうございます♪猫ちゃんのしっぽがたまらなく可愛いです♡


www.youtube.com

 

クリスマスリース?を刺繍したのですが、もともとモスグリーンの布に刺したかったのです。

でも手に入らなくてアイボリーの無難なオックスフォードを買って刺したのです。

その結果、なんだか気分が上がらなかったのです…

 

そんな時に出会ったのがこちら!

布のサンプル19枚セット

 

綺麗な色にテンションが上がります⤴

 

こちらの布はシーチングで、布のサンプルになっています。

❏サイズ タテ約24〜25cm×ヨコ約20cm←現在はこちらのサイズになっています。

❏枚数 No.1は19枚(上記の写真)。

No.2は20枚(青系、茶系、緑系、クリーム系)。

❏ひとつひとつの色のネーミングが素敵♡(玉子、さつまいも、小豆、紀州茶、秋空などなど)

 

こちらのサンプルの布はちょっと刺繍するのにいい大きさ!

小物作りにも良さそう♡

 

この中から「すずめ色」を1m購入しました。

昨年購入した布でバッグを作る時の裏地にする予定です♫

すずめ色(濃いめのローズな感じ)

 

 

シーチングなのでリーズナブル⤴

 

実際に刺繍をした様子や、実際にバッグの裏地にした様子を見たいですよね?

 

ゴメンナサイ💦

 

忙しくてまだ刺繍も刺していないですし、バッグの裏地として使っていません💦

 

アップの写真

伝わるかな〜?
こちらのお色は「紅鼠」

でも、とっても刺しやすそうなしっかりした布です。

シーチングなのでちょっと安っぽいかな?と思ったのですが、そんなことはございません!

「中国産とは厚みが違う!服も作れるオリジナル国産シーチング!」(お店の商品説明より)とあるほど、しっかりした生地になっています。

 

そして、すごく感動したのが、親切で熱いお店の紹介パンフレット。

お店の熱い思いが書かれています!

 

お店の布の細かい説明や表なども入っており、布の違いがとってもわかりやすいです⤴

次に購入する時の参考になります!

商品の細かくてわかりやすい紹介

 

布によって「シワへの強さ」や「ハリ」などを比較する早見表

 

こちらのお店、こういうニュアンスカラーの帆布11号もあるんです!

 

私のようにちょっと手芸をやる方や、色々な色の布で刺繍をしたい方に是非是非オススメです⤴

よかったら覗いて見て下さい♫

 

毎日ご飯

先日作ったスリランカカレーの翌日。

ひよこ豆のカレーを作って、3種盛り!

こちらはひよこ豆のカレー
インドカレーのチャナマサラとは味付けがだいぶ違いました

 

奥の赤いのはラッサムスープ
左からひよこ豆&サバ缶&じゃがいものカレー

 

またまた紅まどんなを買っちゃいました♡

 

12月過ぎたらもう手に入りません!

私が今回購入したのはこちら♫

 

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

昨日は熱が下がったのでケアマネさんと久しぶりにお会いしました。

「よいお年をお迎え下さい」と今年初めて使いました。

もうそんな時期なんですね…

みなさんも体調に気をつけて、今日も美味しくご飯が食べられますように!

 

よかったら踏んで行って下さい♪

応援して下さったら嬉しいでーす♫

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

読者登録よろしくお願いしまーす♪

セリアのウィリアム・モリス缶でいちご柄のピンクッション作り 毎日ご飯

先日セリアで購入した、ウィリアム・モリスの紅茶缶。

それを使って刺繍入りのピンクッションを作りました!

 

Seriaでウィリアム・モリスの素敵グッズがたくさん売っていました♪

boccadileone.hatenablog.com

 

ピンクッション作り♪

深めの缶なので中の綿を多めにして上げ底し、かつ蓋が付いているので針を刺していても蓋が閉められるようにしました!

 

色々試した結果、缶よりも4〜5cm大きめに丸く布をカット。

以前バッグを作った余り布のリネン

 

刺繍をしていく♪

こちらのリネンは目が粗いので、チャコピーでは下絵が描けなかった…

薄く描けた下絵をペンタイプのチャコピーでなぞって描きました。

左 紙タイプのチャコピーだと下絵が写せませんでした…
右 ペンタイプで結局描きました

 

刺繍をしていきます⤴

目が粗い布は非常に刺しにくいです⤵

左 「いちご泥棒」の缶に合わせて、いちご柄🍓
右 濡らした綿棒でチャコピーを消していく

 

綿を入れる準備をする

刺繍した布だけだと針の「刺し心地」が悪いので、余っている布をもう1つ準備して、2枚重ねのピンクッションにします。

缶の直径よりも4〜5cm大きめの丸い布を2枚用意

 

外から1cmのところをぐし縫いしていく。

2本取りで、最初の1目の次、戻って糸にくぐらせると綺麗にギャザーになります。(←説明が下手💦)

1目縫ったら戻って、糸の輪にくぐらせるといいみたいです
伝わるかな?

 

刺繍ではないほうの布に綿をつめる。

ギャザーをぎゅーーっとして魔法陣でとめる

 

刺繍のほうの布もぐし縫いして、もう一つのほうに重ねる。

刺繍の布も魔法陣でとめる

 

缶の底にくっつける為、フェルトをつける

フェルトを缶の直径よりも小さめにカットして、いらない刺繍糸でブランケットステッチで縫い合わせる。

見える場所ではないので余っているフェルトと糸でOK

 

フェルトに両面テープをつけて、缶に入れたら出来上がり♫

急いで作ったけどいい感じ〜♡

 

針を刺してみる♪

 

針を刺したまま蓋も出来ちゃう♡

目の粗い布は刺繍がしにくく、結構雑に刺しましたが、可愛く出来て満足です(*ˊᗜˋ)

あまり上手ではないのにご覧いただき恐縮です💦

どうもありがとうございます!

 

セリアの刺繍用下地シート、おすすめです♪

boccadileone.hatenablog.com

現在こちらのニードルブックの色違いを作成中です。

boccadileone.hatenablog.com

 

毎日ご飯

頂いたブロッコリーと余っていたペンネでグラタンを作りました。

小麦粉の代わりに米粉を使っています

 

溶けるチーズとパルメザンのW使い!

 

週末、柴ちゃんのシャンプーをしました。

ドライヤーの温かい風にうっとり♡

夫の足の間に挟まってドライヤー
気持ちよさそう〜♡

 

濡れた体だと寒いもんね
日向&ドライヤーで暖かくて気持ちいいね♫

 

最後まで読んで下さって、どうもありがとうございます(*˙ᵕ˙ *)

12月はアレもしなくちゃ!コレもしなくちゃ!でも結局出来ない…と、心がざわざわします。

マイペースに取り組みたいと思います。

今週も美味しくご飯が食べられますように!

 

よかったら踏んで行って下さい♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

セリアの刺繍用下地シート 絶対買い!水に溶けやすく使いやすい!毎日ご飯

ちょっと時間が経ってしまいましたが、セリアで購入した「刺繍用下地シート」のお話の続きになります。

 

前回は「セリアの刺繍用下地シート、針が刺しやすい!」というところまで書きました。

今回は、「実際に使ってみて良かった所と良くなかった所」「水に溶けやすいのかどうか?」「刺繍のアイロンの掛け方」「刺繍枠にはめて飾りを作る」のお話になります。

 

よかったらお付き合い下さい♫

 

セリアで買った刺繍用下地シートをメインに、スマプリ、DAISOの刺繍用下地シートの比較したお話はこちら。

boccadileone.hatenablog.com

 

こちらはDAISOの刺繍用下地シートをメインにしたスマプリとの比較のお話になっています。

boccadileone.hatenablog.com

 

自分で決めたデザインなのですが、なんだか華やかさが足りずなかなか針が進みませんでした。

そのため、かなり時間が掛かりいじりまくりましたが、最後まで不織布の下地シートは剥がれてきませんでした!

ピシっとした不織布なので歪まない所もGOOD

セリアの刺繍用下地シート

【良かった所】

*長時間いじっても剥がれてこない

*スマプリと違って手汗で溶けてこない

*ピシっとした不織布なので歪まず刺繍しやすい

 

【良くなかった所】

(あえて言うなら)

*6本取りの時、なかなか針が通らなくて力いっぱいぶっ刺しました

 

ここまで来るの長かったです…

おまけの【下準備編】

左 本を拡大コピーし、図案を切り取り並べます
右 トレーシングペーパーで図案を写します

*トレーシングペーパーに写した後、下地シートへ写しました。

 

おまけの【色決め編】

最後の最後まで悩んでバランスを考えました(私はセンスが皆無なので)。

ラフ画を参考にどの色にしようか迷う

 

左 緑1つとっても沢山の種類があって迷う…
右 出来上がり♪

 

こんな感じ

左 苦手なフレンチノットステッチ
右 樋口愉美子さんの図案で鍛えられたチェーンステッチ

*樋口愉美子さんの図案は、チェーンステッチが鬼のようにたくさんあります💧

 

左 サテン(ロング&ショート)ステッチ←ほぼ初めて挑戦
右 チェーンステッチ

参考にした本が、あまり親切でなかったので、どのように刺したらいいのかよくわかりませんでした(写真のアップがあまりなく、糸の進め方、方向などがわからない)。

それもあってなかなか進まなかったのかも。

もともとAmazonのレビューにも「不親切」とか「図案を省略しすぎ」と書かれてあり覚悟していましたが、こんなにもやりにくいのか!とかなりうんざりしました。

編集者の方が刺繍をする人の気持ちがわからないのか、著者が独学で学んだので出来ない人の気持ちに寄り添えないのかわかりませんが、テンションが下がる本でした。

すごく人気のある方のようなので残念です(ファンの方々ゴメンナサイ)。

 

話を戻しまして、いよいよ本題!

出来上がったので水に浸けて下地シートを溶かします!

水に浸けた直後

私はスマプリの時も一晩放置します。

翌朝になって溶けていない部分は小さいハブラシで軽くこすります。

約18時間後。ちゃんと溶けています!

不織布だったので溶けるか不安でしたが、全然問題なく溶けていました!

今回は間違えて下絵を濃い色のペンで書いてしまったので、その点も薄い刺繍糸に色が移るのでは?と心配しましたが全然平気でした!

溶かした感じとしては、スマプリよりも綺麗に早く溶ける感じ!

これはいい!!!

今度見掛けたら絶対に買います!!!

 

小さいハブラシで残っている所は掃除しました

 

この後、バイアステープを巻いた刺繍枠にはめて、飾りを作っていきます。

もしお時間がありましたら、こちらもお付き合いくださると嬉しいです⤴

 

刺繍枠飾り作り

アイロンを掛けて形を整えます。

下にタオルを敷いて、スチームアイロンで優しくアイロン

 

アイロン終了

 

刺繍枠にはめて飾りにします

DAISOで購入したクリーム色の刺繍枠に、セリアで購入した赤いバイアステープを貼ったもの。

セリアのこの赤いバイアステープがクリスマスっぽいな♫と
思ったのがこの刺繍飾りの始まりでした

 

左 丸く布を切って
右 ぐし縫いしていく(端から1cmの所を1cmくらいのぐし縫い)

 

左 キューっと絞って
右 魔法陣にして玉結び

*裏側も綺麗にしたい場合は、フェルトを貼るといいみたいです(私は面倒なのでこのまま)

 

出来上がり♪

あら、糸がくっついてる💧

赤と緑を使えばクリスマスっぽく仕上がるかな?と思いましたが、思ったよりも華やかさがなくなんか地味⤵

左の赤いお花は「ディルの花」っぽく私には見え、「ディルの花は赤じゃなくて黄色だよね?しかも12月じゃないよね?!」と一人でツッコむ始末💧

12月のお花やクリスマスっぽいデザインを探しまくったのですが好みのモノが見つからなかったので、今年はこちらで妥協します…

次回はもっときちんと季節感のあるデザインにして、時間もたっぷり取るため早めに取り掛かりたいと思います♫

 

でも、出来上がって嬉しいです⤴

玄関に吊るしてみた

 

DAISOとセリアで売っている刺繍枠を比較してみました!

boccadileone.hatenablog.com

 

刺繍枠にチロリアンテープを巻く方法はこちら♪

boccadileone.hatenablog.com

 

毎日ご飯

夫が新大久保のイスラム横丁で買って来てくれたBBQチキンを朝ごはんでも。

BBQチキンは8本買って来てくれました

 

左 バナナ&孔雀椰子の花蜜&シナモン
右 先日作ったクルトン、大活躍中です

 

ナデナデを始めるとエンドレスな柴ちゃん

催促してくる姿がたまらなく可愛いです♡

 

かなり長文のところ、最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

昨日は寒い雨でお散歩が辛かったです…

今日も美味しくご飯が食べられますように!

 

よかったら踏んで行って下さい♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!見つけて下さってありがとー!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

セリアで刺繍用下地シート発見!セリアとダイソーとスマプリ比較 毎日ご飯

先日、DAISOで売っている刺繍用下絵シートとスマプリを比較したお話を書いたのですが、その後Seriaで同じような刺繍用下絵シートを発見したので早速買ってみました!

 

DAISOの刺繍用下絵シートとスマプリの比較のお話はこちら♪(よかったら読んで下さい)

boccadileone.hatenablog.com

 

刺繍を始めてからずっとスマプリを使ってきましたが、スマプリは、

*高い

*図案を描く時に水性ペンの色がのらないことがあってストレス。

*水性ペンの先にスマプリの糊が付くので拭きながらの作業がちょっと嫌。

*夏は手のひらの汗で溶け出してしまう…

という問題点がありました(私が使っていての感想)。

 

Seriaで買った刺繍用下絵シート

以前から発売されていたようですが出会ったことがなく、Seria公式に行ってもこちらの商品は記載されていないよう…

「セリア 刺繍用下地シート」で検索して多くヒットしたのは、DAISOに売っているものと同じ商品でした。

なぜなんだろう?

今回見つけたのはこちら

 

購入の決め手はコレ!

DAISOのものと違って、下に敷いた図案が写せる!と書いてあったこと。

自分で図案を描けない私には大変有り難いです

 

Seriaのものは不織布で出来ています。

いい感じの薄さ

 

サイズの比較(Seriaのもの、スマプリ、DAISOのもの)

サイズ

*Seria(約14cm×21cm)

*スマプリ(約28.5cm×20.5cm)

*DAISO(約21cm×21.8cm)

 

Seriaのものはちょうどスマプリの半分くらいの大きさ。

右側の半透明のものがSeriaのもの

大きさはスマプリの半分くらいなので、大きな図案には向いていません。

あと使った後の残りが絶対的に小さくなるので、残りを使う場合、大きなサイズの図案は描けません。

よって、残りが無駄になってしまう可能性もあるかなーと思いました。

小さい図案をたくさん使う方にはお安いのでとっても使い勝手が良さそうです♫

 

どのくらい図案が透けるか比較

こんな感じ

 

Seria拡大図

薄い不織布で、表面がザラザラしています

*Seria

薄ーい不織布なので、下絵もしっかりと見えます!

夜に図案を写しても、電気の光が反射しないので、キラキラ光らずに写しやすい!

 

スマプリ拡大図

ポリビニルアルコール製
表面が凸凹しています

*スマプリ

ビニール?みたいな素材(ポリビニルアルコール)なのでしっかりと見えます!

夜に下絵を写す時は、電気の光が反射してキラキラ光って見にくい!といつも感じていました。

 

DAISO拡大図

素材はスマプリと同じポリビニルアルコール

*DAISO

下絵が透けないので、自分で図案を直接描ける方にオススメ♪

 

ちなみに、

私は自分で図案を描けないので、ほとんど本から図案を写します。

そうなるとDAISOのものは、台紙が白いので下の図案が見えません。

だったら白い台紙から剥がして、透明のフィルムに貼ったら、スマプリのように図案を写せるのでは?と思い、やってみました!

 

DAISOのものを剥がして、外袋に貼ってみる。

これはこれでアリ

外袋なのでかなりツルツルしていますが、図案は写せそうです⤴

無駄にならなくて一安心!

 

話をSeriaのものに戻します。

 

図案を写す作業はこんな感じで、見えにくいという感じはありません。

これから下絵を写していきます
下絵がちゃんと見えています

 

普段使っている水性ペンで写しました。

不織布なので滑ることもなく、ペン先に糊も付かず、とっても書きやすい!

普段はもっと薄い色を使うのですが、
今回は間違えてブルーブラックで描いてしまいました

 

布に貼ったところ

刺繍をしたところ

サクっと針が入るので、やりやすいです⤴

剥がれてもきません!

スマプリだと周囲から糊が剥がれてきてしまいますが、
これはなかなか剥がれてきません

 

最後に、刺繍が終わってからちゃんと水で溶けるのか?なのですが、まだそこまで刺繍が進んでいないので、今回はここまでです。

 

スマプリに抱える問題点が解消したので、また見つけたら購入したいと思います⤴

私はとっても使いやすかったです⤴

参考にして下さったら嬉しいです♫

 

↑こちらのお話の続きを書きました!使ってみて良かった点&良くなかった点、水に溶けるのか?刺繍枠飾りの作り方などが載っています♪

boccadileone.hatenablog.com

 

DAISOとSeriaで最近購入した手芸グッズのお話になります♪

boccadileone.hatenablog.com

boccadileone.hatenablog.com

 

毎日ご飯

先日、海苔20%引きの日に味付け海苔を買ってみました。

あまり食べないので今までは個包装のものを買っていたのですが、新米を美味しく食べるためにはじめて箱入りを買いました。

実家で味付け海苔は食べなかったので
祖母の家に行くとおやつ代わりに食べていました
嬉しかったなー!

 

個包装じゃないのでたくさん食べられて満足度が高かったです

*サバ&だし巻き卵&梅干し

*れんこんと人参のきんぴら&ちくわ

*自家製なめたけ

*キムチ&お味噌汁&白米

 

午後のお散歩はちょっと遠くへ

車に乗って出掛けるととっても喜んでくれます♪
家の周辺と違って土があるのでテンション高めな柴ちゃん


長文のところ、最後まで読んで下さって、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)

昨日の病院はさすが月曜日!激混みでした⤵

今日は自分の歯医者に行って参ります。

あまり気温が上がらない一日のようなので、体調に気をつけてお過ごし下さい♪

 

よかったら踏んで行って下さい♪

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村