見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

ハーブやスパイス料理、手芸、カフェ巡りや柴犬が好きな主婦のブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

感動!ろく助の塩がめちゃ旨だった!牛スネ肉の赤ワイン煮込み 毎日ご飯

先日、5年ほど探し続け、ようやく「ロピア」で見つけた「ろく助の塩」!

 

「ろく助の塩」についてはこちら(よかったら読んでください♪)」

boccadileone.hatenablog.com

 

家に塩はいくつかあるのですぐには使い始めませんでしたが、

先日、はじめて使う時に味見でペロっと舐めたら、

「(⊙ꇴ⊙)なにこれ?」と、ドびっくり!

 

美味しくて美味しくて、「もう1回!」「もう一口!」とペロペロと舐めていました💧

 

さすが!何度もメディアで取り上げられることだけある!

ものすごい衝撃でした!

 

さっさと通販で買うんだった💧

 

f:id:boccadileone:20220117174545j:plain

まずは「塩おむすび」で食べてみて!とPOPに書いてありました

 

f:id:boccadileone:20220117174619j:plain

昆布&干椎茸&干帆立貝の味なのね?!

出汁が入っているので和食に合うのはもちろんでしょうが(お漬物に使ったら超絶美味しそう♪)、

私は残念ながら和食はあまり作らないので、今回は付け合せの「いんげんのバターソテー」に軽く使ってみました。

 

凄い!美味しい!

オリーブオイルとバターで炒めてちょっとだけこの塩を振っただけなのに!

素材の味を活かすシンプルな料理に特に合う気がします!

 

f:id:boccadileone:20220117173516j:plain
f:id:boccadileone:20220117173435j:plain
いんげんのバターソテー

◻料理例

ポテトフライ!←絶対に合う!

しいたけ、エリンギなどのきのこ類を焼いただけのもの

レンチンした里芋

トマトや枝豆、茹でたとうもろこしとか、「ちょっと塩を掛けると美味しいもの」に絶対に合う!

 

料理が多少苦手でも、これを振ると自信が付きます!

いや〜、いい買い物でした!

 

 

 

毎日ご飯

国産の牛スネ肉が半額だったので、赤ワイン煮込みに。

先日の「バナナマンのせっかくグルメ」でやっていたレストランの味を思い出しながら。

 

バナナマンの「せっかくグルメ!」で紹介されたイタリアンレストランに行ってきました!

boccadileone.hatenablog.com

 

f:id:boccadileone:20220116221403j:plain
f:id:boccadileone:20220116221553j:plain
左 牛スネ肉を赤ワインで5時間浸した
右 小麦粉を振って焼き目をつける

 

f:id:boccadileone:20220116221522j:plain
f:id:boccadileone:20220116221629j:plain
玉ねぎと人参をレンチン600Wで10分
その後、お肉のフライパンで炒める

 

f:id:boccadileone:20220116221657j:plain
f:id:boccadileone:20220117180125j:plain
調味料を入れて圧力鍋で20分加圧

◻赤ワイン、コンソメローリエウスターソースマドロスソース)、お醤油、砂糖、ケチャップなどで味付け。

 

トマト缶を入れ忘れたので、加圧後に入れました💧

f:id:boccadileone:20220117180201j:plain

こんな感じ

国産牛とは言え、やはりお店のようにお肉の繊維がホロホロとほどけるほど柔らかくはならなかったなー。

これは私の技術不足でしょう…

でも、赤ワイン煮込みのソースは、私が食べたかったビーフシチューのイメージ通りでとってもとっても美味しかったです!

f:id:boccadileone:20220117180254j:plain

ゆで卵メーカーは便利!買ってよかった♪

*牛スネ肉の赤ワイン煮込み

いんげんのバターソテー&蒸し人参&ゆで卵など

エスニックもやしナムル

*トースト(超熟)

 

お正月の和食の反動で洋食ばかり作っています(。-∀-)

最後まで読んで下さって、お時間を頂きましてどうもありがとうございます♪

今日もみなさんやご家族が健康で過ごせますように!

 

 

ゆで卵メーカーを買おうか悩んでいる方、レンチンで7分ゆで卵が出来ちゃいます!

boccadileone.hatenablog.com

 

 

よかったら踏んで行って下さい♪

いつも一手間をどうもありがとうございます!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村