先日、業務スーパーへ行って来ました。
ネットで口コミを見掛けて「良さそう♪」と思ったものがあったのです!
業スーで見掛けたちょっと珍しいと思ったもの
アーモンドバターって初めて見た!
どんな味なんだろう?
購入品
*製菓用ダークチョコレート(378円)
味がかなりいいと聞いたので、普段食べる用とお菓子作り用で買ってみた。
*サンドライトマト(238円)
*ハラペーニョクラッカー(128円)
*イタリアンビスケット クランベリー&セサミ(128円)
*ライム果汁100%(138円)
*レモン果汁100%(128円)
ちなみに、具とお味噌がバラバラに並んで入っているので非常に取り出しやすかったです。
味噌が連なっているタイプはちょっと手間なので、バラバラなのが地味に楽でした。
*クッキングシート(265円)




まだ食べていません
ハラペーニョクラッカー
イメージはしょっぱいクラッカーだったのだけど、なんと!砂糖が掛かっていて甘じょっぱいのです(OдO`)
しょっぱい感じで食べたかったので、生ハムとモッツァレラ、トマト、カルディのナッツのバジルソースなどでしょっぱめにして食べました。
クラッカーのハラペーニョパウダーがハッピーターンのパウダーのようにまぶしてあるのでこれは美味しいのですが、砂糖の甘さが…💧
ハラペーニョパウダーの味が濃いので、ハラペーニョパウダー、生ハムの塩味、ナッツのバジルソースの塩味で味が渋滞していました。
結果、砂糖の甘さが消えてピザのような味になりました。
なかなか選ぶ人はいないかもしれませんが、ただ単にしょっぱい味ではないので、それでもよかったら買ってみて下さい♪
クランベリー&セサミのイタリアンクラッカー
トランス脂肪酸0、保存料不使用、卵・乳製品不使用
ぼそぼそしてパサパサしていたら嫌だな〜と思ったのですが、そんなことはありませんでした。
ちょっと固めのザクッとした食感、クランベリーの風味が強くて、日本のビスケットにはないフルーツ感。
チーズケーキのボトムスとして使っても美味しいかも!
これだけ入って128円は安い!
今回のヒット商品はこちら!


5m入りっていうのが多い印象
オーブントースターで揚げ物を温める時とか


↑「鮭のちゃんちゃん焼き」
フライパン用アルミホイルも使っているのですが、ちょっとコストが高めなのと、ゴミに出す時にアルミ箔は不燃ごみになるので、それが嫌でクッキングシートに移行中です。
(自治体によってゴミの出し方が違うので、あくまでも我が自治体の場合「アルミ箔→不燃ごみ」。
アルミ箔を燃えるゴミに出すと、焼却場の最終的なゴミになって処理にかなりお金が掛かるのだとか。
「マツコの夜の巷を徘徊する」という番組で、池袋の焼却場の見学に行った時にも、最終的なゴミに悩んでいるお話を職員の方がされていました。
焼却炉の下にたまったゴミはアルミ箔や小さなクリップが多いんですって。)
↑意外といろんな事を考えています💦
前回の業務スーパーでお買い物はこちら♪(よかったら読んで下さい)
業スーに行かれる方、よかったら参考にして下さいね♫
毎日ご飯
生鮭が安かったのでちゃんちゃん焼き。
*鮭のちゃんちゃん焼き
*包まないお稲荷さん
*お味噌汁&ブロッコリースプラウトのサラダ
お稲荷さんは好きだけど、中に詰める作業が苦手です…そんな時は包まないお稲荷さん!
PCに触ると激怒!
最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)
なんだか天気の悪い日が続いている柴ちゃん地方です。
今日も気温が低いので風邪を引かないようお気をつけ下さい。
私はこれから実家でケアマネさんの月イチ訪問です。
行って参ります♪
よかったら踏んで行って下さい♪
いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*