以前「キューピー3分クッキング」(2020/07/11)で放送された「ミント風味の水ようかん」。
水ようかんが大好きなので、観た時に「作ってみたい!」と思い、ミントが育つことを待ち続け約2年…←気が長い💧
ようやく作ることが出来ました!
ミント風味の水ようかん
【材料】【所要時間約30分〜90分】
*ミント 30g(4〜5本)
*こしあん(市販) 350g
*水 600ml
*きび砂糖 25g
*粉寒天 3g
ミント水を作る。
↑ミントは手のひらでお団子を作る時のようにぐるぐるしながらもみもみしました。
翌日(約24時間後)
時間がない場合は3時間位放置でもいいようです♪


鍋に入れて粉寒天と砂糖をミント水に溶かす。


右 ミント水とミントも入れる
ゼラチンの場合は熱に弱いので、沸騰させないくらいの温度で3分くらい混ぜてしっかり溶かすと綺麗に固まるよ♪
溶けたらミントの葉を取り出して、こしあんを投入。


こしあんが溶けたら、火からおろし、鍋を水につけて固まり始めるまでぐるぐる回す。
↑コレをやると餡と水分が分離しないよ!(私は以前分離して失敗したので、面倒だけどぐるぐる回したほうが上手に仕上がります♪)
器にもって出来上がり♪
ミントの風味がス〜っと爽やかで、ぱくぱく食べられちゃいます。
今回はミント風味が少し強めだったので、水に浸す時間を短くしたり、煮出す時間を短くしてミント風味の強さを加減しながらお好みの風味に仕上げるといいかもです。
やはりフレッシュミントだと香りがよくて、風味も抜群!
水ようかんの濃度もちょうどよかったです!
でも、わざわざ24時間かけてミント水を作らなくても、ミントティーを作ってそれで水ようかんを作っても似たようなものじゃないかな?と思いました💦
毎日ご飯
冷凍したご飯がなくて困ったので、頂きものの消費期限切れのお蕎麦の乾麺があったので、梅トマトつゆを作ってお蕎麦にしました。


*梅トマトつゆのお蕎麦
*ニラ玉の甘酢あんかけ
*海鮮味覇のニラスープ
日々草は摘心しました♡
最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*˙ᵕ˙ *)
昨日は母の病院の付き添いで、帰ったらぐったりでした…
最近の疲れはそう簡単には取れません💦
今日も美味しくご飯が食べられますように!
よかったら踏んで行って下さい♪
いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*