一昨日はケアマネさんの月イチ訪問で、その前日は母と姉と私で実家女子会の日でした。
1年前から楽しみにしていたコスモスを見に、鴻巣市(吹上)にある荒川の河川敷に行ってきました♫
私は外で見るお花の中でコスモスが一番好きなのです!
鴻巣市のコスモス畑
❏首都圏最大級のコスモス畑!
❏コスモスアリーナふきあげ周辺
❏88000平方メートルの広大な敷地に、約1000万本咲き誇ります!
❏10/22、10/23はコスモスフェスティバル
❏駐車場は河川敷は多分500円、コスモスアリーナふきあげは多分無料。
あいにくの小雨でしたが、私はもうテンション爆上がり⤴




でもね、
姉の付き添いで母はなんとか駐車場から階段を下り、河川敷へ降りることが出来たのだけど、10分くらいで「もういいや( ˙꒳˙ )スンッ」と。
↑とりあえず心の声を発する母。
昨年もそうだったので、想定内。
私は姉に母を頼んで、ガン無視してひたすら写真を撮ります。
実家からここまでってかなり遠いのよ💧
途中から小雨が降ってきて、雨が大嫌いな姉も「もうそろそろ終わりでいいかなぁ〜」と。
朝、姉を駅に迎えに行った時から雨が降っていて、
「雨ヤダな〜!コスモスじゃない選択肢ない?」なんて言うものだから、私は内心ご立腹でしたよっ!
↑とりあえず心の声を発する姉。
(╬ ꒪Д꒪)ノゴラァァ-
「今日は絶対にコスモスを見に行くの!」
と突っぱねました。
姉はこちらのゴリラのように雨が大嫌い!なのです。思わず姉にこの動画を送りました。
でも、そうは言っても小雨は降ってくるし、私はまたコスモスを見に来る予定なので、早めに引き上げランチへ。
地元のマダム御用達のコスパ最高のイタリアンレストラン
母はメニューは読めますが、「前菜を選ぶ」「パスタやピザを選ぶ」「デザートを選ぶ」ということはもう難しいので、私たちが選びました。
たくさんの選択肢があると混乱してしまうのでしょうね。




梨のコンポート
その後、姉が園芸店に行きたいと言うので、園芸店へ。
いつもの園芸店




右 なんだかゾクゾクしてしまう模様です💦


この日は父が朝から別荘に行っていたので、実家に迎えに行った時は母はひとり。
前日には電話をし、この日の朝も父に「今日は子供たちと出掛けるんだよ」と言われていましたが、もちろん覚えていなくて…
でも、そんなことは想定内。
いいの、いいの!
準備が出来ていなければ、待っていればいいことなんだから!
普段から父に「また忘れてる!」とか「もうどうしようもないね!」とか言われていて、あまりにも父の言い方が酷かった時はさすがに私からも姉からも注意をしたけど(同居して毎日24時間、同じことを繰り返されている父も非常に大変なことは理解している)、
忘れちゃうんだもん、しょうがないじゃん!
そういう病気なんだもん!
いいじゃん!忘れたって!
と、私はいつもいつも父にも母にも言っています。
(多分父は母の状況を愚痴りたいのであって、口からつい嘆きが出てしまうのだと思います。本気で責めている訳ではないです。でも傍で聞いている私からすると不愉快なんです💧)
母も時々、
「嫌になっちゃうね。こんなに色々なことを忘れちゃって…
きっと病気なんだろうね?」と言うので、
忘れたっていいんだよ?
気にすることないよ?
忘れるってことは、きっと大した出来事じゃないの。
大事なことじゃないから忘れちゃうの。
いいじゃん、それで!
何かあったらまた私に聞けばいいよ!
私が代わりになんでも覚えていてあげるから!
と私が言うと、安心したようにちょっと笑う。
「でもね、忘れちゃうからストレスがないの!
夜ご飯どうしようって考えないでしょ?
考えても忘れちゃうでしょ?
もうテキトーでいいやって思うから、全然ストレスがないんだ〜♪
(´>∀<`)ゝ))エヘヘ」
と。
お母さん、それって素晴らしいよ!!!
٩(ˊᗜˋ*)و
それでいいんだよ!
母が忘れることに怯えて抑うつっぽくなるよりも、もともとのあっけらかんとした性格のまま「ストレスフリー⤴」だと思える生活のほうがずっと心地よさそうなので、このままストレスフリーで明るく過ごしていけるといいのだけど…
*この対応はあくまでも私の母に対してであって、正しいのかどうかは不明です。が、母はいつもほっとしたような顔をします。
長くなったので、書こうと思っていたケアマネさんとのお話は今度にします。
長文のところ、最後までお付き合い下さって、いつも感謝です!
昨日の柴ちゃん
だからもう少し付き合って!柴ちゃん!
体調に気をつけて、お過ごしください!
よかったら踏んで行って下さい♪
いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
ブログ村からお越しの方々も見つけて下さって感謝です!