見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

ハーブやスパイス料理、手芸、カフェ巡りや柴犬が好きな主婦のブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

認知症の母との家族旅行3 生まれ故郷を訪ねるキッカケ 毎日ご飯

実家家族4人で北海道を6泊7日で旅行してきたお話の続きになります。

*長くなってしまったのでお時間ある時にでも🙇‍♀💦

 

今回の主な目的は、

1.母方&父方の親戚回り

(母方…長姉、長兄、次兄夫婦、次姉、弟←道東のため今回は行かなかった

2.母の思い出巡り

3.普通に観光

 

今回の家族旅行のお話その1

boccadileone.hatenablog.com

 

その2

boccadileone.hatenablog.com

 

生まれ故郷を訪ねるキッカケ

今年の4月に、夫が夫の母と弟と3人で、夫の母の生まれ故郷を訪ねる旅行に行きました。

以前から夫母が「いつか生まれたところに行ってみたい」と話していたので。

 

↑この話を私の母にし、

「お母さんも東鹿越(生まれ故郷)に行ってみたい?」と話を振ると、

 

「全然行きたくない( ˙꒳​˙ )スンッ」

との回答でした💦

 

今で言うヤングケアラーで大変な苦労をした母は、過去の話をほとんどしたことがありません。

辛いことは思い出したくないのだろう…と私たちもあえて昔の話は聞かないようにしていました。

 

徐々に気になってくる故郷

以前、テレビの旅番組で母の故郷の東鹿越が出ていたので我が家に呼んで一緒に録画した番組を観ました。

姉も「東鹿越に行ったら少しは記憶が揺さぶられて脳にいいかもね?」と言っていたので、結構しつこく、

「本当に行きたくないの?」と思い出した頃に聞いていました。

 

そうすると段々気になりだしたようで、会う度に

「あんななんにも無い所に行ったってしょうがないよ!」

と言うようになってきたのです。

普段は非常に素直な性格なのですが、↑こういうところはちょっと歪んでいるというか…

 

行きたいけど遠いし、

本当になんにも無いし、

知り合いがいる訳でもないし、

行っても何があるって訳じゃないし、

知っているものはもうダムの底だし…

みんなに連れて行ってもらうのは悪いなー

 

まとめるとこのように思っているようで、親戚の家々からそこまで激しく遠い場所ではない(150km圏内)ので今回の旅行に組み込んだのです。

 

以前テレビで観た時に写真を撮った「東鹿越駅」

母は駅よりもダム湖(かなやま湖)を見て
このあたりに住んでいた!と画面を指差して話していました

 

東鹿越(南富良野町)に行く!

富良野方面から国道237号で南下、道道465号

ようやく「東鹿越」の文字が!

 

かなやま湖のラベンダー園とキャンプ場付近

先日、NHKの「ひむバス」(初回放送2023/07/19)というバナナマンの日村さんの番組で、南富良野高校のボート部が出ていて、こちらのかなやま湖で練習をしている様子が写されていました。

私たちが行った時はそれはそれは寂しい湖畔で。

オンシーズンだと人がいっぱいで賑やかになるんだとちょっとホッとしました。

かなやま湖のラベンダー園(この時は雨)
開花は7月下旬とのこと(訪問時は6月下旬)

 

奥の右側がかなやま湖キャンプ場

ラベンダーは少し咲いていました

 

JR根室本線東鹿越駅

母が知っている東鹿越駅はダム(かなやま湖)に沈んでしまい、この駅はダムが出来た後にダムの上に移設した(これでも)新しい駅なのだそうです(70年くらい前に移設)。

 

「だから駅の記憶はないの。

私が知っている駅はダムの底だから。」

 

東鹿越駅 2016年8月の台風で被災し
東鹿越〜新得までこの7年不通となっています
そのため振替のバスが走っています

2024年3月に復旧しないまま富良野新得まで廃止が決定されました。

 

富良野方面からここ「東鹿越止まり」の汽車が辛うじて運行しています

 

東鹿越駅前

道を挟んでのかなやま湖

現在の駅前の湖の中、この辺りに住んでいたと母の長兄が地図を用意して事前に教えてくれていました。

湖の底ってどうなっているんだろう?
当時のままなのかな?

近くに鉱業所がありましたが人が住んでいそうな民家はなかったです。

少し離れた鹿越大橋のところには家が数軒ありましたが人が住んでいるかはわかりません。

 

ちょうど先日「バスvs鉄道 乗り継ぎ対決旅」(2023/07/26テレ東放送)でこの辺りを太川さんや村井さんが旅していました(私、村井さん頼もしくって好き😁)。

 

せっかくここまで来たのだからと、隣りの「幾寅駅」まで足を伸ばすことに。

 

幾寅駅

映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地として有名な幾寅駅。

駅舎には映画で使われた「幌舞駅」の看板が掲げられています。

母の長兄がこちらの駅を使って通学していたそうです

 

こちらも廃線が決定した区間です。

こちらも2016年の台風で不通に
現在は東鹿越〜幾寅〜新得までバスが運行しています

 

駅舎の中は「鉄道員資料館」になっています。

私は映画を観ていないのでよくわかりませんでした

 

資料館のボランティアの方とお話をする

母が、ダムに沈んだ東鹿越出身だと話すとボランティアの方々はとっても喜んで下さいました。

母と同じようにダムの底出身の方が今でもこの辺りに住んでいるらしく(「○○さん、知ってる?」)と話して下さいましたが、母は小さかったのでほとんど記憶になく…

 

ちょうどおはよう日本だかで、廃線決定路線の特集が組まれて、まだダムに沈む前の貴重な東鹿越の映像がNHKで流れたそうです(父は観ていた)。

ボランティアの方は「それをDVDに焼いて持ってきてあげる!」と言って下さったのですが、ここで何時間も過ごせないので残念ながらお断りしました。

私は観たかったし、DVD欲しかったなー。

 

まさか、ダムに沈んだ街出身の80歳の老人が埼玉から家族でわざわざ来るなんて思っていなかったからでしょう、

しきりに「娘さん、偉いわー!お母さん連れてこんな所まで来るなんて!!!」と何度も何度も褒められ?、なんだかシュンとしちゃいました。

ああ、もうここに母を連れて来ることはないのだ…と。

 

東鹿越地域に住んでいたご近所さんのお話を聞く母
「私は小学校3年までしか鹿越にはいなかったので…わからないわ〜」

 

幾寅駅前の広場

映画で実際に使われたセットの建物などがありました


𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪

 

長くなったので今回はここまで。

まだ続きます。

 

北海道をこよなく愛する気まぐれおやじさんのこちらのブログを参考に、今回幾寅駅まで足を伸ばしました。紹介して下さってどうもありがとうございます!

気まおやさんの旅行記、見ごたえがあります!

koulog.hatenadiary.com

 

おまけ

道の駅 南ふらの

道の駅でパンを買ってランチにしようかと思ったのですが、パン屋さんがやっていなくて急遽セコマで買いました。

道の駅にこんなに立派なモンベルが!

 

セイコーマート富良野

ああ、セコマを見ると落ち着くよ

 

北海道名物のちくわパンなどを車中で食べる
両親はホットシェフの大きなおにぎりでした

 

前回、コメントを下さった皆様

気まぐれおやじさん(id:koulog)、あおさん(id:aoraku)、ぼんやりスズメさん(id:bon-suzu50さん)、ばぁばさん(id:villy-ba-ba)、serori8793さん(id:serori8793)、ampinさん(id:ampinpin)、おれんじさん(id:hahatonokurashijornal

コメントを頂くと新しい発見があってハッとします!

まとめての返信でゴメンナサイ🙇‍♀

 

*トイレ介助が、家で介護なのかor施設にお願いするのかなどの分岐点になるのかなぁと思いました。私も今一度母に尋ねてみようかな。

*他人(お嫁さん)が入ったことで気遣いがより生まれたのかもしれませんね。確かに!ととても納得でした。私と姉と父ならしょっちゅう喧嘩しそうです💧

*M兄ちゃんが亡くなって、M兄ちゃんの奥さん(お嫁さん)とRちゃん(お姑さん)の二人で暮らしにくくないのかな?と私は思っていましたが、お互いの存在が支えだったようで…「人の心は何で支えられているかわからない」本当にその通りですね。

 

𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪

 

毎日ご飯

ベランダのバジル、タイム、イタリアンパセリを使ってバルサミコ酢のハーブソース。

今年はなんだかタイムにハマっています

 

ミニトマトのベーコン巻き

*マッシュルームのグリル

*トマトのハーブソース

ピザトースト

*アイスチャイ&ヨーグルト

 

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます!

楽しい週末をお過ごし下さい♫

(ᐢ⌔ᐢ)ノ゙

 

応援よろしくお願いします🙇‍♀

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村