毎年、実家の父がG.Wに長野県の白馬でペンションを経営しているお友達のところに行き、山菜を採ってくる。
でも今年は行けなかったので食べられないなぁと諦めていたら、ペンションのご主人が山菜採りをして送って下さった。
それを父が届けてくれた。
コシアブラは「山菜の女王」と呼ばれるほど香り高くて、それはそれはいい香り♪
天ぷらで食べることが多いらしいけど、うちではもっぱら生のままで刻んで混ぜご飯。
コシアブラの混ぜご飯
【材料】【所要時間5分くらい】
*コシアブラ 適量(私はアク抜きしたことがない)
*塩昆布 適量
*お米 適量
【作り方】
刻んだコシアブラと塩昆布を温かいご飯に混ぜるだけ♪
【コシアブラの保存方法】
【冷蔵保存】*乾燥しないように新聞紙などでくるんで、ビニール袋に入れて野菜室で保存。
香りが大事なので2〜3日で食べきって下さい。
【冷凍保存】*薄めの塩水で軽く茹でて、水気を切ったら小分けしてラップをし、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍庫へ。
毎日ご飯
久しぶりにカラスガレイの煮魚。
珍しく美味しく出来た♪
*コシアブラご飯
*カラスガレイの煮魚
*もやしとピーマンとネギの味覇炒め
*お味噌汁(豆腐、油揚げ、ネギ、わかめ)
*納豆
ご近所さんにもコシアブラと塩昆布を一緒に渡し、コシアブラご飯のレシピを教えたら実際にやって食べて下さったそうで、
「あんな食べ方あるなんてびっくり!すっごく美味しかった!」と仰って下さいました。
やったー!嬉しい♪
私は山菜の中でコシアブラが一番好きで、この食べ方が一番香りが立って美味しいと思っています♪
5月中ならコシアブラを通販で買えます
うちで使っている塩昆布はこちら
しょっぱすぎなくて美味しいとご近所さんに言われたので、スーパーで見かけたら手にとって見て下さい♪
最後まで読んで頂き、どうもありがとうございます。
手に入ったら是非この食べ方をやってみて下さい♪