微熱というほどではないけれど、ちょっと高めの平熱が1か月ほど続いていて、先週とうとう37.7度まで発熱をしてしまった。
夫は段階的に出社し始めているので、すぐに会社へ報告して在宅勤務へ切り替え。
翌日にはちょっと高めの平熱に下がったが、一応4日間ふたりで自宅隔離して、明日あたり掛かりつけの内科に電話を入れてから行こうと思っている。
ゴールデンウイーク頃から足の親指の感覚が麻痺していて、痺れていて、これも気になるので聞いて来ようと思う。
多分ストレスなんだろうなぁ。
急激に暑くなってウォーキングも行けないので、ますますストレスがたまっちゃうなぁ。
ゆっくりスーパーにも行きたいし、ショッピングモールでお買い物もしたい…
ここで使う「500円ランチ」とは材料費が500円ではありません。
夫からお昼ご飯代として500円もらっているという意味です。
5月11日
【5月11日のポイント】
ふるさと納税で頂いた明太子とホタテを使ってパスタ。
サンラータンは何度も作ってしまう美味しさ。
【明太子パスタの作り方】
ゆでたパスタと調味料を和えるだけ。
パスタをゆでる時は塩と一緒に小さじ1程度の昆布茶を入れると麺に味が付いて美味しいです。
*明太子 お好きなだけ
*バター 30~40g
*牛乳 大4
*しょうゆ 大1
*昆布茶 小1弱
5月12日
【5月12日のポイント】
たまには和食がいいかなと思い、実家からもらった鮭。
サラダにはハマってよく買っているブロッコリースプラウト。
【厚焼き玉子のアレンジレシピ】
基本的に厚焼き玉子には必ずマヨネーズを大さじ1くらい入れて、塩コショウor白だしorうどんのつゆ(高知県のいろりやの出汁つゆ)で味付けしています。
「水曜どうでしょう」で高知県のいろりやといううどん屋さんを知り、旅行で近くを通った時に寄ってうどんを頂き、お土産もたくさん買ってきました。
*ネギ×ベビーチーズ
*イタリアンパセリ×粉チーズ
*塩昆布×万能ねぎ
*ほうれん草×スライスチーズ
*カニカマ×枝豆
5月13日
【5月13日のポイント】
前日の残りのスープカレーとアサリとじゃがいもの酒蒸し
【アサリとじゃがいもの酒蒸し】
レンチンしたじゃがいもをにんにくで炒めたアサリと共に日本酒で酒蒸しにするだけ
*じゃがいも 大1個
*あさり 適量
*にんにく 1かけ
*万能ねぎ 適量
*酒 大2くらい(料理酒ではなく普通の清酒がおすすめ)