以前、NHKの「晴れときどきファーム」(2019/10/25放送)で雑穀の利用方法をやっていて、小麦粉の代わりに雑穀のとろみを利用してシチューを作っていた。
シチューは好きだけど「ルウ」の脂っぽさが好きではない私は、自分でホワイトシチューを作っていたけど、どうも「小麦粉とバター」の高カロリーに後ろめたいものを感じていて(美味しいんだけど)、代わりになるならと思い雑穀を使ってみると、とろみはつくし腹持ちがすごくいいので今回も「ひえ」を使って作ってみました♪
【材料】【所要時間約65分】
*鶏肉(今回は手羽元) 8本入り
*クリームコーン缶 1缶
*牛乳 400㏄~
*水 300㏄~
*じゃがいも 1個(お好みで)
*にんじん 1本
*玉ねぎ 2個
*コンソメ 2個~2個半
*塩コショウ 適量
*ひえ 大さじ5
*オリーブオイル 適量
*ブロッコリー(飾り用)適量
【作り方】
1. じゃがいも以外の野菜を炒める(私は溶けるのを防ぐため後でじゃがいもを入れる)。
2. 1に肉を投入し、炒める。
3. クリームコーン缶と牛乳、水を加え、コンソメを入れる。
4. 弱火で15分ほど煮たら、じゃがいもとひえを入れる(ひえはだいたい20~25分で火が通るので、かためのじゃがいもが好みの方はひえを入れた後10分後くらいに入れるとよいかも)。
5. 味を整え出来上がり♪(ここで足りないようなら、塩コショウや牛乳を加えて好みの味付けにする)。
毎日ご飯
ひえは底にたまりやすいので、よくかき混ぜて盛る。
雑穀なので栄養もあるし、小麦粉&バターと比べると低カロリーで低糖質、しかもお腹いっぱいになるのでダイエット中のメニューにもとてもよい♪
もともとパン食なので、大好きなパンをたくさん食べる為食事で使う小麦粉はなるべく控えたい…
*ひえのコーンクリームシチュー
*平茸の混ぜご飯(茅乃舎のお出汁を使用したがきのこが多かったため水分が出て味が薄かった)
*きゃべつのサラダ
最後まで読んで頂き、どうもありがとうございますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
「沸騰ワード」志麻さんの料理を実際に作っています♪(よかったら読んでください)
「沸騰ワード」志麻さんのレシピで、実際に作った料理をまとめました。
ふるさと納税の返礼品レビューまとめ(現在約16品目掲載)
「ひえ」とはこちらのこと