先日、いつもお邪魔させて頂いている気まぐれおやじさん(id:koulog)オススメの北海道産の訳ありアスパラがようやく届きました!
こちらで紹介されている商品です。
アスパラ愛と北海道愛がぎっしりつまったブログです!
昨年の函館旅行のお話も、15日間(!)もの北海道旅行のお話も読み応えがありますよ〜♪
購入品
北海道訳ありアスパラ1kg
「訳あり」とありますが、どの辺が???と思うほど、立派なアスパラでした♫


早速、豚バラで巻いて、美味しい塩(おなじみろく助塩)とレインボーペッパーで頂きます⤴


軽〜くレンチン(クッキングペーパーで巻いてみた)
その後豚バラで巻いて焼きました
筋が全然なくて、柔らか〜い♡
皮をむかなくても良かったかも?
美味しー!!!
この季節、北海道の親戚から毎年アスパラを頂きますが、ここまで柔らかいアスパラは初めてです!
味も濃いですよ〜♡
こちらは軽く茹でて、マヨネーズで。
細いアスパラを選んで添えました
レンチンで作る温泉卵を失敗したのでナスタチウムでカバー
その後、パスタにしようかと考えていた所、同じ気まぐれおやじさんご紹介のアスパラを購入されたあおさん(id:aoraku)が、様々な料理を紹介されていて…♡
その中で紹介されていたリゾットがとっても美味しそうだったので、リゾットに挑戦しました!
ワルシャワでのアスパラの思い出と今回のアスパラ料理の数々…
私は和食を作るのが苦手なのでサクサク音がしてきそうな天ぷらに惹かれました♫
あ!あとオランデーズソースも真似したいです!
お手本にさせて頂きました。
アスパラのチーズリゾット作り
野菜室で眠っていた野菜とパントリーで眠っていたフォン・ド・ヴォーとブイヨンで出汁を取って、フライパンで炊いてみました。


今回のクズ野菜は
セロリ、玉ねぎの皮、にんじん、アスパラの切った所と皮
太めのアスパラを使いました
アスパラの旨味もチーズに負けていません!
こちらは両親にも食べさせたいほど上出来でした!
ベーコンと炒めたかったのですがなかったのでお魚ソーセージと炒めました。


こちらのCGCのおさかなソーセージは、いつもお邪魔させて頂いているもみじてるやまさん(id:momijiteruyama)イチオシの商品です!
スーパーで知らないおっさんと「ニッスイのおさかなソーセージじゃないとダメなんだよ」と意気投合したお話もありましたよ。
それだけファンが多い商品なんですね!
他のおさかなソーセージも食べてみましたが、やはりこちらの商品が一番味が濃くてムチムチした歯ごたえで美味しかったです!
パッケージに金属がないのでゴミの分別が楽なのもとってもいい!!!
2パック購入し、半分をご近所さんにおすそ分け。
ほとんどおやつで食べてしまったので、料理に使ったのは1本だけでした。
今回購入したアスパラは、「北海道グルメ アフター楽天市場」の訳ありアスパラです。
二人で1kgはあっという間に終わってしまったので(ご近所さんにもおすそ分けしました)、ご家族が多い方は2kgでも余裕だと思いますよ〜!
気まぐれおやじさん、美味しいアスパラをご紹介下さってどうもありがとうございました!
美味しいアスパラを堪能しました♡
こちらが先日きまぐれおやじさんの元に届いたアスパラのお話です♪
*気まぐれおやじさん、あおさん、もみじてるやまさん、勝手にご紹介させて頂きました。美味しいものを紹介下さってありがとうございます!
長くなったので、今日の柴ちゃんは別の記事に分けました。
最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)
まだお天気が回復しない柴ちゃん地方です。
楽しい週末をお過ごし下さい♪
応援よろしくお願い致します♫
いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!