先日、富澤商店に行ってきました。
以前購入した「パン用米粉」と一緒に使う「小麦たんぱく」を買うためです。
【私の勘違い】
「パン用米粉」なので、それをそのまま使えば普通にパンが焼けるのでは?と思って購入したのですが、どうやらそれだけだと膨らまないようで…
実際、小麦粉200g+パン用米粉50gで焼いてみると、あまり膨らまずちょっと固めのパンが出来上がりました。
❍ネットで調べても、「米粉100%で焼く米粉パン」がよくヒットするのですが、そこに「小麦たんぱく」が入っていないので、みんなはちゃんと膨らんでいるのに私はおかしいのかなぁ?と思っていました。
そこで富澤商店の店員さんにお話を伺ってきました。
◆富澤商店◆
色々な種類の小麦粉が売っているとテンションが上がります⤴
普段は「キタノカオリ」を使っていますが、「キタノカオリ」はヨドバシで少し安く&ポイントも付いて買えるので、今回は違う種類の小麦粉にチャレンジしました♪
購入品
*ミナミノカオリ1kg(530円)
*春よ恋 全粒粉100g(250円)
*北海道産黒千石(320円)←お米に混ぜて炊くと美味しい♪(大さじ1くらいを炊飯器に入れるだけでお水を足さなくてOK)
【本題】
「製パン用米粉」を使う場合、「米粉用小麦たんぱく」が必要だと気づいた!
【間違った組み合わせ】
【正解の組み合わせ】
ちなみに最近話題(?)の「小麦たんぱく」がいらないパン用米粉はこちら↓
これだけで膨らむのだそう。
❏強力粉+製パン用米粉=250gになるようにして、それぞれ割合を変えていきます。
その1
❏強力粉200g+製パン用米粉50g+米粉用小麦たんぱく10g
*ちゃんと膨らみます!
*少ーしだけ米粉のサクっとした感じがあるかな?というくらいで、米粉感はほとんど感じません!
その2
❏強力粉175g+製パン用米粉75g+米粉パン用小麦たんぱく15g
*ちゃんと膨らみます!
*トーストすると米粉特有のサクッと感が少し増しました!
その3
❏強力粉150g+製パン用米粉100g+米粉パン用小麦たんぱく20g
*かなり膨らみました!(いつもよりも米粉用小麦たんぱくが20g増えているせいで大きくなったのかも?)
*米粉使っている感がかなり増しましたが、小麦粉のパン感のほうが若干強いので、ギリギリ「小麦のパン」です。
その4
❏強力粉125g+製パン用米粉125g+米粉パン用小麦たんぱく25g
*思ったよりも膨らみませんでした。
*かなりずっしりとした重い感じですが、米粉感が増して、「これは米粉パンだ!」という印象。
*米粉パンが食べたかった私にとって、この分量が好きかも。
米粉だけで膨らまなかった場合、米粉用小麦たんぱくを使うと膨らむようになるので、是非試してみて下さい♪
結局、余ったのは以前購入したただの「小麦たんぱく」。
これをどう使おうか考え中…(。-∀-)
毎日ご飯
先日の「マツコの知らない世界」でクロワッサンの世界をやっていましたね。
昨日、夫がまた「トリュフベーカリー」に行って来てくれましたが、クロワッサンは完売だったので、白トリュフの塩パンと黒トリュフのたまごサンドを買って来てくれました。
昨夜の夫のご飯
昨日はお誕生日でしたが、頭痛が酷くて特に何もやってあげられませんでした⤵
長文のところ、最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます(*ˊᗜˋ)
なかなか微熱が下がらなく、この天気のせいでしょうか気持ちが低迷気味です⤵
みなさんも体調に気をつけて、9月も美味しくご飯が食べられますように!
よかったら踏んで行って下さい♪
いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*