見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

ハーブやスパイス料理、手芸、カフェ巡りや柴犬が好きな主婦のブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

自己満足と現実逃避の毎日 ハンドメイドと毎日ご飯

母の病院へは行ける日は行っています。

週に4〜5回くらい。

 

手足がとっても浮腫んでいるの
末端に水分が溜まっちゃうんだって
時々握り返してくれるけど
意識的なものではないみたい

 

母は自分で寝返りが打てない。

病院に行くと、顔を拭いて、化粧水やクリームなどを塗る。

唇が乾燥しやすいからここはワセリンをたっぷり塗る。

シャンプータオルで頭皮や髪の毛を拭いて、ブラシで丁寧にブラッシング。

体の拭けるところを全部拭いて、ハンドクリームやボディクリームを塗る。

耳の中とか耳の裏とか、足の裏とか足の指の間とかもね。

爪切りも時々。

面会初日に理学療法士さんに教わった手足のリハビリを行なう。

浮腫んだ足の裏のマッサージとか、浮腫んだ右手のマッサージとかも。

YouTubeで観た、首や背中や腰に腕を入れてモゾモゾする。

自分で動けなくて同じ姿勢でいたら、体が痛くなっちゃうよね。

 

面会時間は基本30分だけど、看護師さんによっては40分とか60分とかバラバラ。

でも、病院の駐車場が1時間までしか無料じゃないので、駐車場のカードの時間を見ながら60分以内で精算出来るようにだいたい40分くらいで退散。

最初の頃は60分過ぎてしまってお金を払っていたけど高い…

駐車場から面会の受付をして病室まで10分はかかる。

帰りのエレベーターもすぐに来ないし、精算機までも遠い。

しかも時々精算機の前が渋滞しているから60分なんてあっという間。

 

 

自己満足なんだろうな、と思う。

 

 

姉と病院の帰りにソフトクリームを食べた

姉に奢ってもらった

 

 

さらしとダブルガーゼでタオルをまた作った

母の名前を刺繍した
枕カバーとして使っている
ここにラベンダーオイルを垂らしてくる

 

 

この前作ったレジカゴバッグ

ブラウスの余り布で

左 布が取れなかったのでパッチワーク風の外ポケット
右 畳んでボタンで止められます

 

 

作りたかった紙袋のようなバッグ

このイチゴとミツバチの模様がとっても可愛い♡

布が足りなかったので
中はブラウスの余り布を使った

 

サシェ(香り袋)に刺繍をしているところ

デザインは自分で考えたラベンダー&青い鳥

 

何か作っていたほうが気持ちが落ち着く

 

 

毎日ご飯

忙しいので外食とかテイクアウトとかもちょっと多め

いつも満席で断られる町中華

 

夫は麻婆セット、私は牛肉のあんかけ焼きそば
やっぱりいつもの海老のあんかけ焼きそばにすればよかったかな〜?

 

常備してある枝幸のホタテとスーパーで本マグロと目鯛

忙しいと手抜きばかりなので、スーパーに行った日は夫が喜ぶものを意識的にチョイス

右 佐藤錦は今年初

 

ご近所さんに頂いた蓬莱の豚まんと半熟カステロ

ご近所さんの旦那様が西のほうへご旅行に行かれたんだとか

 

今日の夕方散歩

今日は暑かったからかなり遅い時間にお散歩に行った

夕日が綺麗で沈んじゃう!と思ったら
柴ちゃんは……失礼しました💦

 

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます

明日は転院でめっちゃ朝早いので今夜は早めに休みます🙇‍♀

訪問出来てなくてゴメンナサイ

 

応援よろしくお願いしまーす🙇‍♀

いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*

ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!

様子を見に来て下さっている方々、いつもありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村