先日夫の母から近所のお友達の家で採れたフキを煮たものとお手製の玉子焼きと戸田久の「盛岡冷麺」を頂いた。
以前、夫も駅ナカでやっていた物産展で同じ戸田久の「盛岡冷麺」を買ってきてくれたけど(さすが親子。同じ発想なのね。)、スーパーではもっと安く売っているのよ〜。
なかなか本場の冷麺は食べられないけど、これはちゃんと牛骨のお出汁が効いていてとっても美味しいの〜♪
高校時代、友達と安比高原にスキーに行った時に盛岡市内のホテルに泊まり、友達が「盛岡冷麺が食べたい!」と調べて連れて行ってくれた「食道園」の冷麺は、はじめての私にはその美味しさがわからなかったけど、その後何度も盛岡に行くうちに徐々にハマっていった。
(大人になってから「冷麺のメーリングリスト」にも入っていた。MLって懐かしい…)
盛岡冷麺を食べるなら、都内だと銀座(比較的広い店内)とスカイツリーのソラマチ(狭い店内)に「ぴょんぴょん舎」があるので、もし機会があったら行ってみて下さい♪(その他、「ラゾーナ川崎」「ららぽーと新三郷」にもあります)
ぴょんぴょん舎は万人受けするタイプの冷麺なので、とっても食べやすいですよ〜。
焼き肉ももちろん美味しいです!
毎日ご飯
冷麺や冷やし中華の具って「何のっけるんだっけ?」とスーパーで毎回立ち止まって考えてしまう。
*戸田久の「盛岡冷麺」
今回の具はゆで玉子、キムチ、きゅうりをみょうがと塩で浅漬にしたもの、トマト、水菜、りんご、ハム。
*夫が買ってきたほうの戸田久の「盛岡冷麺」
具は、ゆで玉子、トマト、頂き物のきゅうりのぬか漬け、キムチ、りんご。
*冷麺と焼き肉はセットで食べる文化なので、フライパンで焼いた焼き肉も一緒に。
*納豆
最後まで読んで頂き、本当にどうもありがとうございます。
ようやく金曜日ですね♪
楽しい週末をお過ごしください。