先日、電力の供給が間に合わないかもしれないので、節電を呼び掛けられていた柴ちゃん地方。
自分で出来る節電は、
◻超極暖を着る
◻布団に潜る(お昼寝)
◻柴ちゃんとお散歩に行ったら体が温まった
◻部屋の電気をつけない
◻コンセントを抜く(いつもやってる)
くらいでした。
私に出来ることはこの程度だなぁと思いながら、会社とか商業施設って電気が煌々と光っているイメージで、企業は何か節電ってしているのかなぁ?企業が協力してくれたら効果も大きいかも?と思っていたそんな朝。
ヤオコーで「お試しセール」と銘打って、プライベートブランドの商品がほぼ半額で売っていると広告を見たので、朝イチで行ってみることに。
(前回の「お試しセール」では夕方に行き売り切ればかりで買えなかったので、珍しく朝に行ってみた!)
そしたら、ヤオコーの店内がちょっと暗い!
「さすがヤオコー!節電しているんだ!」とすごーく嬉しくなった♪
ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
午後、母と出掛けた帰りにカインズに寄ると、
そこも薄暗い!
ここでもすごーく嬉しくなった♪
"(ノ*>∀<)ノ
私も節電に協力したけど、こういう大きな企業も協力してくれると効果もきっと大きかったのだろうな♪
停電に至らなくて、本当によかった!
ますますヤオコーとカインズでお買い物をしようと思った単純な私♡
東日本大震災以降、エネルギーは無限ではないからと思い、普段から節電を心掛けています。
あと、スリランカに行っていた25年くらい前、当時はまだ貧しい国だったので水が非常に貴重で、それ以来家でも節水に励むようになりました。
同じく25年ほど前、真冬のアイルランドに行った時、夜中シャワーを浴びようとして、いくら待ってもお湯が出ず…(後から聞いたらボイラーに点火しないとお湯にはならないらしい)
水だけで頭を洗ったことは今でも忘れません💦
普通に蛇口をひねるとお湯が出る生活をしていた私にはカルチャーショックでした。
ほぼ半額でGETできたヤオコーのPB商品
「きたほなみのホットケーキミックス」は絶対美味しいので、近所にヤオコーがある方、よかったら買ってみてね!
冬季のみ販売のチョコ掛け完熟珈琲豆が2割引!
実は先々週も2割引で買っていたのだ!
秋までゆっくり頂きます♪
毎日ご飯
挽肉が安かったので650gも買ってしまいハンバーグ(の残り)。
今回のソースのほうが美味しかったです。
*赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、はちみつ、醤油、バター(分量は適当💦)
*ハンバーグ&サラダ
*お味噌汁&納豆
*卵豆腐
*ライ麦レーズンパン
*ブルーチーズ2種
最後まで読んで下さって、どうもありがとうございます(*˙ᵕ˙ *)
今日は実家でランチ会がありますが、疲れが取れないので欠席。
ようやく週末ですね♪
今日も元気に過ごせますように!
よかったら踏んで行って下さい♪
いつも⭐&ひと手間をどうもありがとうございます。