お正月に山登りに行くのは3年目
初回は柴ちゃんがまだパピーの頃に、真夏にきちんと歩いて登山しました♪
真夏なのに、持って行ったお茶を半分以上こぼしてしまうという大失態!
そして柴犬の子犬のあり余る体力に翻弄されました💧
↑この時に、登山道とは反対側から車でほぼ頂上まで来られることに気づき、
その後毎年お正月にお弁当を持って、楽々登山することが行事になっています
駐車場から徒歩15〜20分くらいで山頂!
楽々登山〜♪(もはや登山でないことは気づいています💦)
頂上付近の駐車場(4〜5台停められます。ここがいっぱいでも近くに路駐できそうなところはあります)
弓立山山頂
椅子を持って行ったので、椅子に座りながらお弁当
おせちの残りと、ローソンで買ったおにぎりとからあげ君など
山頂付近に展望デッキとお手洗いが出来ていてビックリ❢❢❢
(ほとんどの方には「ふ〜ん」でしょうが、私たちはもうビックリだったのです!)
展望デッキを近くで見るとこんな感じ
こちらはお手洗い
山頂でゆっくりのんびりしたくても、お手洗いがないのでいつも早めに退散していましたが、今年は安心してまったり出来ました!
展望デッキの上で
夫がお手洗いに行くというので二人でお留守番
弓立山の山頂からは、
群馬県の山々、栃木県の山々、所沢、さいたま市、スカイツリーや池袋、新宿まで見渡せますよ♪
年末年始、まったく外出しなかったので、とても気持ちのいいお出掛けとなりました♡
あー、楽しかった〜♫
ときがわ町にあるクラフトビールの醸造所でランチをしてきました♪
水出しコーヒーが有名なカフェが連なる通りで一休みしてきました♪(ときがわ町)
こんなところに日本一のアルカリ温泉があるんです!(こちらもときがわ町)
貸し切り日帰り温泉「旅館とき川」へ誕生日に行ってきました♡
毎日ご飯
近所のお肉屋さんで山形牛を買ってきてもらった
たった550gだったのだけど、二人でようやく食べ切れて
「やっぱりすきやきってたくさん食べられないものだね…」と。
焼き肉ならたくさん食べられるけど、すき焼きって飽きちゃいますよね……
(たくさん食べられないほうが節約できていいのだけどね〜)
最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございます!
応援よろしくお願いしまーす🙇♀
いつもはてな⭐やひと手間をどうもありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
ブログ村からお越しの方々もいつも感謝です!