今日は柴ちゃんの避妊手術の日だった。
前回急遽延期になり、再度獣医さんと相談してようやく今日の手術にこぎつけたのだ。
これまでのお話はこちら(よかったらご覧になって下さい)
手術当日の今朝は絶食で午前8時以降はお水もNG。
いつものように朝のお散歩に40分ほど行き、今朝はいつもよりも気温が高かったので、柴ちゃんはかなり喉が渇いていたようだったが、8時を過ぎていたのでお水はあげられなかった。
ごめんね。
最近お散歩時に時々草を食べるようになり、今朝もちょっと草を食べたり、落ちている木の実を食べたり、ゴミ?のようなものを拾い食いしたり…
手術予定の1時間半前になって、柴ちゃんは今朝のお散歩で拾い食いをしたものと黄色い胃液を吐いてしまった。
すぐに獣医さんに電話をすると
「これだけ手術の前に何かあると、見えない何か、それは神様とかかもしれないけど、今は手術はするなってことかなと僕は考えちゃうけど…」
と仰った。
柴ちゃんは昨日もあまりご飯を食べず、夜ご飯には買っておいた「いなばのちゅーる」をほんの少し混ぜてもあまり食べなかった(あまりご飯を食べないのはいつものことなんだけど)。
一昨日の夜中には3回ほど咳のような症状が出たことも獣医さんに報告した。
ついでに昨日の夕方のお散歩帰り、車に酔ったのか玄関でよだれをちょっと垂らした(夕方のお散歩は毎日車で15分くらいのところに行きお散歩するのが日課なので、15分で酔うのは珍しい)。
ここ数日こんなことが続いたので、私はまた手術は延期かもと思っていた。
健康な体にする急を要さない手術なので、リスクはなるべく排除して万全の体勢で行いたいという獣医さんと意見が一致し、今回も手術は延期することとなった。
でも、お散歩の時はいつも通りとってもとっても元気!
私は相変わらず(手術かぁ…)と心配していたから、柴ちゃんにまた私の不安が伝わったのかな?
ブリーダーさんのところから我が家に来る前日、柴ちゃんの他の兄弟2匹がもらわれて行き、一人ぼっちになった柴ちゃんはお腹を壊した(他のわんちゃんはたくさんいるのだけど)。
「意外と繊細な子なのかも?」とブリーダーさんが仰っていたので、柴ちゃんは赤ちゃんの頃から見えない何かを感じ取る能力があるのかもしれない。
犬ってそういう能力、往々にしてある気がする。
早く手術をしないと生理になってしまうと焦るけど、こればかりは誰にもわからない。
柴ちゃんが健康で元気でいてくれることが何よりも大事だから、また1週間ほど様子を見てから改めて手術の予約を入れることになった。
最後まで読んで下さって、どうもありがとうございます。
今日は非常に暖かかったですね!
気温の差で体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
*ちなみにツツジとサツキの違いが気になったので調べました。
ツツジ→4月〜5月初旬が見頃 大きめの葉っぱに毛が生えてザラザラしている 品種改良が盛んで色々な色がある いっぺんに咲く
サツキ→ツツジが終わってからの5月が見頃 葉っぱは光沢があって小さめ 花色は赤系が多い 少しずつ咲く