体組成計を購入し「気をつけるダイエット」をゆる~く始めたのだが、夫も同じようにダイエットを始め、「今夜はダイエットメニューね」というと喜ぶようになってきて、私の料理熱が冷めてきてしまった。
台風の前にしばらく買い物に行かないようにガッツリと買い出しに行ってきたので、その中から出来そうなエスニック料理にトライ。
カレーは食べたいけど、カレーじゃないんだよなぁと思い、インド風の炊き込みご飯を作ってみました。
【材料】【所要時間約2時間(マリネ分の時間60分も込み)】
*米 2合
*鶏の胸肉 1枚
*玉ねぎ 1/2個
*パプリカ(5mm角切り) 1/2個
*きのこ類 適量
(鶏肉のマリネ用)
*しょうが(チューブでOK) 1片分
*にんにく(チューブOK) 1片分
*ターメリック 小1/4
*カレー粉 小1
*オリーブオイル 大1
*ヨーグルト 大3
*塩 小1/2
*砂糖 ひとつまみ
(炊き込み用のスパイス)
*牛乳 50ml
*サフラン ひとつまみ
*カルダモン 5粒
*シナモンスティック 1本
*クローブ 3個
*鶏ガラスープの素 大1/2
【作り方】
1. 鶏肉にフォークでたくさん穴をあけ、ビニール袋に入れてマリネの材料をよく揉みこみ1時間以上冷蔵庫で寝かせる。
2. 加熱した牛乳にサフランを入れて色を出しておく。
3. マリネした鶏肉を焼き色がつくまで両面焼く。
あとで加熱するので半生でOK。
4. カルダモンはハサミで割って細かくする。
シナモンスティックは割っておく(シナモンスティックは香りが飛んでいたので、今回はシナモンパウダーをあとで追加)。
5. 玉ねぎ、パプリカ、キノコ類を炒める。
6. 炊飯器に、鶏肉や野菜、スパイスなどの材料をすべて投入する。
鶏肉のマリネで使ったヨーグルトなどのマリネ液も入れる。
野菜やキノコ類から水分が出るので、酢飯用の水加減で(それよりも少し控えめがいいかも)。
毎日ご飯
*もやしときゅうりの韓国風ナムル(ダシダ使用)
*枝豆豆腐と酸辣醤
*納豆
*インド風炊き込みご飯
時々噛むとスパイスの香りがぱぁっと口の中に広がり、それがとても華やかで美味しい♪
以前カルディで買ったレトルトのビリヤニに似ていたけどこちらのほうが複雑な味がして美味しかった♪
カルディで買った混ぜるだけのビリヤニのレトルト