見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

ハーブやスパイス料理、手芸、カフェ巡りや柴犬が好きな主婦のブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

マツコの知らない世界 ハーブあれこれ 毎日ご飯

マツコの知らない世界」(9/1)でハーブの世界をやっていてハーブやスパイスが好きな私は楽しみにして観た。

私はスーパーでハーブを買うと高いので、節約のためにハーブを苗や水耕栽培で育て始めたのだが、ハーブが「おしゃれのシンボル」とか「料理上手の奥様のもの」とかいう概念がないし、いまだにそんな表現するんだ?と驚いた。

むしろ料理が下手だからそれをカモフラージュするために使ったり、スーパーで1パック¥100も出すのはもったいないので苗から育てたりしている。

(プレゼンターの女性も似たようなことを言っていたような)

「(ドクターストップで)コーヒーが飲めないからハーブティーを飲んでる」と言うと、周りから「おしゃれだね」と言われるけど、「お金がもったいないから自分で育てているだけ」と思っていた。(時々ハーブティーをディスってくる人がいますが、私はそのことに気づいています)

番組ではハーブティーがはじめに紹介されていて、最初の取っ掛かりとしては美味しいしベスト♪

テレビのようにすべてフレッシュのハーブでなくても、ドライハーブとの組み合わせも楽しいです。

↓ お茶で飲んでもすごく美味しいレモン系ハーブだけど、この時は「ハーブコーディアル」(ハーブを煮出してシロップにする感じのもの)を自作した。

f:id:boccadileone:20200902170128j:plain

レモングラス レモンバーム レモンバーベナ

f:id:boccadileone:20200902170230j:plain

ステビア 独特の甘さがある

↓ハーブコーディアルとはこれのこと。炭酸で割って飲みます。 

カルディでもハーブコーディアルが置いてある時があり、ラズベリー&ローズのハーブコーディアルを購入したことがあります。

 

テレビでもやっていたように、今年は普段園芸をしない人にもコロナのせいでハーブの苗が爆売れして、好きな苗がなかなか手に入らなかった。

それに苗を手に入れる時期は緊急事態宣言の真っ最中で、外出もままならなかったし、買い物に行く元気も出なかったから今年の我が家のハーブは少なめ。

テレビでは和食にあわせるメニューを紹介していたけど、無理して和食にあわせることはないと思う(多分テレビ的に求められての紹介だと思うけど)。

私はネギや大葉、三つ葉、みょうがなどの薬味がもともと好きなので、ハーブにハマったのかもしれない。

f:id:boccadileone:20200902182318j:plain

三つ葉水耕栽培で育てた(あとはローズマリーとセージ)

この番組を観て、バジルでもローズマリーでもミントでも好きなハーブが出来たら、思い切って苗から育ててみて欲しいなぁと思いました。

98円の苗からワンシーズン、ものによっては1年中楽しめるので。

よく「キッチンハーブ」を寄せ植えで育てよう!みたいな記事がありますが、日当たりの好みや水やりの仕方が違うから枯れたり虫が付きやすくなるので、まずは別々の鉢で育てるのがベターだと思います。

↓この年は花が多くてハーブの場所が確保できず、寄せ植えにした。

あと100均の土はやめておいたほうが無難です(熱処理をしていないのか土がべったりしていて、虫は湧かなかったけれど元気に育たなかった)。

f:id:boccadileone:20200902173006j:plain

寄せ植えは栄養が少ないからあまり大きくならない

この年の寄せ植えのハーブは、

タイム(前列中央)→すぐに枯れた

レモンバーム(後列中央と右)→虫(コナジラミ)がついた

セージ(前列左)クールミント(後列左)→あまり育たなかった

イタリアンパセリ(前列右)→2年草だけど1年たたずに処分した

 

毎日ご飯

f:id:boccadileone:20200823004549j:plain

バジルに花がついてしまったので飾った

*ごまだれの蕎麦

【ごまだれの作り方】

*豆乳 200ml

*めんつゆ(3倍濃縮) 大6

*水 100ml

*おろししょうが 小1

*白すりごま 大2くらい

 

食べ物のハーブのお話は普段からちょいちょい書いているので、今回はハーブを育てるほうのお話になってしまいました。 

長くなりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

大きくなり過ぎたローズマリーをソーセージにしたお話

チャービルのスープのお話 

 ディルを水耕栽培で育てたお話

ハーブ苗の植え方と摘心のお話