そろそろおうちご飯も飽きてきて、週に1回の買い物ではなかなかゆっくり満足に考えながら買い物が出来ず、やる気が出なくなってきました。
そんな中、冷蔵庫にあるものを使って今まで食べたことのない料理が食べたいと思い、グルジア(ジョージア)料理を作ってみました。
鶏肉をにんにくとミルクのソースで頂く料理のようですが、実際にグルジア(ジョージア)に行ったこともなければお店で食べたこともないので正解がわかりません。
しかし、にんにく好きにはたまらないとても美味しい料理でしかも簡単に低コストで出来たので、ご紹介したいと思います。
鶏の胸肉でOK。生クリーム不要です。
以前、松屋でシュクメルリが食べられたそうですよ。
【材料】【所要時間約30分】
*鶏の胸肉(もも肉でもよい)
*にんにくのすりおろし(チューブでもOK。今回はみじん切り) 3かけ
*牛乳 150ml
*溶けるチーズ(スライスチーズでも) 適量
*塩コショウ 適量
*オリーブオイル 大1~2
*パクチー 適量
*パプリカパウダー 適量
【作り方のざっくり要点】
1.鶏むね肉に塩をして色が付くまで焼いて別の皿に取っておく。
2.にんにく、玉ねぎ、キノコを炒め、牛乳とバターを投入。
3.パクチーと鶏肉を投入し、軽く煮込む。
4.溶けるチーズとパプリカパウダーを振ったら出来上がり。
【作り方】
1.鶏むね肉を一口大に切り、塩(分量外)を振ってから色が付くまで蒸し焼きにする。
焼き色が付いたら別の皿に取っておく。
2.にんにくをオリーブオイルで炒め、香りが出たら玉ねぎとキノコを投入。
3.玉ねぎとキノコに火が通ったら、牛乳とバターを投入し、2分ほど沸騰させる。
ここで味見をして塩コショウで味を調える。
4.パクチーを入れる(今回は残っていた茎だけをみじん切りで)
5.鶏肉を戻し入れ、軽く煮込む。
6.溶けるチーズを入れる。
7.パプリカパウダーを振って出来上がり。
お皿には移さないで、フライパンのままテーブルに出し、取り皿で取りながら頂きました。
出汁となるコンソメなどは一切入っていないので不安でしたが、にんにくのお陰か牛乳の臭みもなく、飽きる味でもなく、簡単に作れて低コスト。
次回はすりおろしたにんにくにして、もっとパクチーをプラスしようと思います。